サンライズ・デジタルで和装前撮り!徳川園でたくさんの小物と撮影♪
アプリで記事を保存・購読
私たちが前撮りをお願いしたのは名古屋市にあるサンライズ・デジタルさんです。インスタグラムで写真を拝見して、とっても素敵な写真ばかりでしたのでお願いしました♡
私たちの挙式が秋なので撮影の時期は、春で桜が咲いている時期を希望しました。和装前撮りは徳川園で撮影をしましたので、その様子をご紹介していきます!
咲き誇る桜と一緒にパシャリ♡
和装の衣裳は白無垢と紋付にしました。披露宴で色打掛を着るので、前撮りでは白無垢をチョイス!白無垢に合うように、紋付は黒色にしました。桜が咲いていてお天気も良く撮影日和でした☆優しい色合いの桜がすごく綺麗で和装にピッタリでした♪
オリジナルの手作りアイテム☆
撮影にはヘッドドレスやボールブーケ、赤い糸など手作りしたものをたくさん使っていただきました。中でも、愛猫のクッションはカメラマンさんや同行していただいたヘアメイクスタッフの方などにも好評でした♪手作りをした甲斐がありました♡
愛猫クッションで笑顔になれた
こちらは、ウェルカムボードにしたショットです。愛猫をLOVE文字に見立ててクッションを自作しました♪文字に見えるように尻尾を動かしたり、何度も写真を撮りました(笑)撮った写真をアイロンで転写して作ってます。愛猫クッションを持っての撮影は自然と笑顔になれました♪
結婚指輪と桜を焦点にあてて
こちらの写真は私たちの結婚指輪と桜のコラボレーション。結婚指輪は茶色くコーティングされたものにしました。カメラマンさんが桜の枝に指輪をかけるという素敵なアイディアを出してくれました。結婚指輪と桜が私たちを温かく見守ってくれているかのよう…♡物撮りの写真はペーパーアイテムやムービーにも使えるのでオススメです!
観光客の方々から祝福の言葉♡
徳川園は様々な撮影スポットがありました。まず入ってすぐにある橋での撮影。彼と手をつないで定番の振り向きショット♡来園された観光客の方々から「おめでとう」と声をかけていただきながらの撮影になりました。恥ずかしさもあったけれど、やっぱりお祝いの言葉は嬉しいですね♪
風情感じる滝をバックに撮影
滝が流れている風流な場所でも撮影しました。暖かい日差しがふんわりと優しい雰囲気になってますね♪
夫婦扇子はスタジオでお借りしたものです。赤い糸でできたリボンはインスタグラムで繋がったプレ花嫁さんから譲っていただきました。
白い花を基調としたボールブーケ
手作りしたボールブーケは白い花を基調に、水引で作った花とお正月によく見る玉すだれをイメージして作りました。レースのグローブは母のものです。ヘアメイクスタッフの方のアイデアで白無垢にレースのグローブを合わせてみました。とっても可愛く写ってます♡
人気のよりそひ守りと愛猫オーダーネイル
乃木神社のよりそひ守りとの手元ショットはお願いして撮っていただきました。彼の手が私の手までなかなか届かなくて笑いながら撮影しました。体勢が意外ときつかったです(笑)
前撮り用にオーダーしていた愛猫のネイル♪しっかり写っていて嬉しいです☆お気に入りの1枚になりました。
オシャレで可愛い足元ショット
次は足元ショットです。持ち込んだ猫のウェルカムオブジェとダイソーで購入した桜のペタルをオシャレに並べていただきました。カメラマンさんのセンスが光る1枚です☆彼は少し足を外側にあけて、男らしく!私は少し足を内側にして女らしく!素敵に収めてくれています。私の足袋には猫の刺繍が施されているのもポイントです♪
紙風船を添えて背伸び風足元ショット
こちらの写真は猫・金魚・ペンギンの紙風船と一緒に撮った、今流行りの背伸び風の足元ショット!雰囲気が先ほどの足元ショットとはまた雰囲気が変わっていますね。背伸びして私から彼にキスしているみたいで可愛らしい感じに♡石段で撮っているので、和を感じます♪
貴重なカメラ目線の紙風船
紙風船を投げて遊んでいる写真も撮っていただきました。紙風船の猫と金魚がカメラ目線なんです!何回か撮っていただいた中の奇跡の1枚です!何気ない瞬間を逃さず撮ってくれてたなんて、さすがプロのカメラマンです♪♪
素敵な写真をたくさん撮っていただくことができたのも、事前の打ち合わせで撮影したいイメージやヘアメイク、小物について具体的にお伝えしていたからだと思います。これから前撮りされる方々には、ぜひ事前の打ち合わせを大切にしていただきたいと思います(^^)