
和装セルフ前撮りin武雄の御船山楽園!セルフ前撮りの魅力をご紹介♪
アプリで記事を保存・購読
結婚式当日は洋装を2点着るため、セルフ前撮りは振袖で行いました☆旦那の袴は私の父が仕立て、私は鮮やかな赤い振袖を着用。前撮りスポットは佐賀県にある武雄市の御船山楽園です!カメラマンは友人にお願いし、終始自由気ままなふたりらしいショットが撮れました☆スタジオやロケーション撮影で、花嫁達が持ちこむガーランドやフォトプロップスなどを私たちも持参♪
これからセルフ前撮りを考えている花嫁の方に参考になりそうな写真や、セルフ前撮りの魅力をご紹介します!
セルフ前撮りにおすすめ!武雄の御船山楽園☆
持ち込みアイテムのガーランドを使用☆振袖の後姿もバッチリ写真に残せました♪セルフ前撮りでも、アイテムをたくさん使用することで、本格的な仕上がりになりますよ!
WELCOMEガーランドは式当日、ウェルカムスペースやオープニングムービーにも使える写真が撮れます。また、アイテムそのものを飾ることもでき、使いまわしできる便利なアイテムです!武雄の御船山楽園は、どこを見ても美しい自然が広がっているので、どこでシャッターを切っても素敵な背景で写真が撮れます!セルフ前撮りには絶好のスポットですよ☆
セルフ前撮りにはアイテムをたくさん持参!
持込みアイテムの夫妻扇子を持った1枚☆ちょうど木を補強していた竹が着物にマッチしたので一緒に撮影。また、武雄の御船山楽園の紅葉がバックに写り、季節感のある写真が撮れました♪武雄の御船山楽園は江戸時代から続く歴史ある日本庭園です。綺麗に手入れされた広大な庭は、佐賀県ではじめて、国登録記念物にも指定されました。
そんな武雄の御船山楽園は、季節ごとに見られるお花や木々の色づき方が変わるので、観光がてら遠方の新郎新婦達にも来てほしいおすすめのスポットです!
セルフ前撮りはカット数に限りがない☆
和風プロップスと、振袖の柄が分かる全身写真です♪セルフ前撮りの魅力のひとつは、カット数に限りが無いこと!何度も撮り直しができるので、お気に入りの1枚を撮ることができます。
写真に一般の観光客の方が写りこんでいるところもアットホームで、これもセルフ前撮りならではの良さですよね☆結婚式のテーマが「アットホーム」という新郎新婦は、セルフ前撮りを行うとテーマに合った素敵な写真が撮れるかもしれません♪
人が多いところではカメラを下から構える!
持込みのフォトプロップスを使った楽しそうな1枚☆武雄の御船山楽園の色鮮やかな紅葉をバックに写したかったので、カメラを少し下から構えて見上げるようにシャッターを切ってもらいました!
下からのカメラアングルは被写体の躍動感も写真で表現できるので、セルフ前撮りをする方へおすすめしたい撮影方法です☆また、人が多いスポットでふたりだけを写したいときも、カメラを下から構えることで人を写さずに撮影できますよ♪
武雄の御船山楽園の紅葉を狙って11月に撮影♪
和装と、武雄の御船山楽園の紅葉を組み合わせで撮りたくて、撮影を11月に行いました!カメラマンは友人にお願いし、撮影してもらっています。友人に撮影してもらっているので緊張感は無く、ふたりとも自然な笑顔で、リラックスした表情です☆
セルフ前撮りの魅力は、お互いのことをよく知る友人や家族に撮影してもらえること!また、三脚を使って、完全にセルフで撮影する方もいると思います。どちらにせよ、リラックスした状態で前撮りできるのはセルフ前撮りならではのメリットですよね♪
自由に撮影できるのがセルフ前撮りの魅力☆
このハートのオブジェは、大村の桂由美さんが造った恋人のためのオブジェです。自由気ままなふたりの雰囲気がよくわかる楽しげな写真だなと思います☆旦那はサングラスをかけてラフな印象をさらに引き立てました!
カチっとした着物でも、かしこまらずにラフな写真を撮れるのは、セルフ前撮りのリラックスした雰囲気ならではですよね☆また、結婚式当日は洋装のみなので、振袖で楽しく前撮りできたことが良かったです!
より自由に前撮りをしたい新郎新婦は、ぜひセルフ前撮りも検討してみてくださいね♪