スタジオゼロで和装前撮り*入籍日を思い出の1日に♪
アプリで記事を保存・購読
撮影業者はスタジオゼロです。ドレスも色打掛も挙式で着たかったのですが時間も費用もかかってしまい、ゲストとの時間を沢山取り入れることができなくなってしまうので、前撮りで和装をすることにしました。今は東京に住んでいますが、私たちが出会ったのは私の出身地でもある奈良でしたので、奈良公園で前撮りをしました。入籍日に前撮りができたこと、一度は着てみたかった和装で、奈良でしかできないであろう鹿とのショットも撮ることができて、大満足の前撮りとなりました。
母を見て憧れていた念願の白無垢♡
白無垢でのソロショット。白無垢を着れるのは花嫁の特権ですよね♪私の母が和装婚で、白無垢を着ている写真を見て羨ましいと思っていたので、自分自身も小さい頃から憧れていた白無垢を着れて、また、その姿を母親にも見せる事ができて良かったです。
浮御堂をバックに!ロケーション最高の一枚
白無垢正統派ショットです♪これは、奈良公園内にある浮御堂をバックにして撮った写真です。和装と背景がバッチリで年賀状にも使用したお気に入りの一枚です。ふたりの表情も穏やかで幸せそうな雰囲気が見てとれるのもポイント♪
観光地での撮影は祝福の言葉掛けがもらえる♪
白無垢ポーズショット♡扇子を持って、手でハート型を作りました。撮影日は9月23日でしたが、良い天気でふたりとも汗を拭きながらの撮影でした!この頃は、笑顔もだいぶリラックスしてきています。観光地での撮影ということもあり、沢山の人に「おめでとう」と声を掛けてもらいました。祝福の言葉をもらえるのは観光地での撮影ならではですよね♪
ヤナギの木がふたりの和装を引き立てて…♡
ヤナギの木をバックに自然に歩いてるポーズカットです。この時は、「撮影終わったらビール飲もう」という何気ない普段の会話をしていました。だからなのか自然体のナチュラルな表情でお気に入りです。
番傘を持ってノリノリな彼♪
番傘を持って大階段の前で♪足をあげるタイミングはズレてしまっていますが…(笑)ふたりの楽しさが伝わってくる一枚だと思います。彼もノリノリで、一緒に撮影してくれて嬉しかったです。
色打掛と番傘の相性は抜群♪
色打掛に着替えて撮影再開♡この色打掛を選んだ理由は、白無垢との違いを出したくてパッキリとした色合いの赤とゴールドの色打掛を選びました。赤の番傘とぴったり合っていてしっくりきたので良かったです♪こんなにソロで撮られる機会って無いので緊張しましたが、上手に褒めてもらって乗せられて、このころはノリノリでした♡笑
フォトプロップスは和装でもオシャレに撮れちゃいます♪
話題のフォトプロップスを使った一枚です♪このフォトプロップスは、友達が婚約祝いをしてくれた時に作ってくれた物です♪この写真は加工して、ウェルカムボードにしました。フォトプロップスがあると和装でもカジュアルでオシャレな写真が撮れるので、和装の撮影にもおすすめです!
お気に入りの写真はウェルカムボードに♡
先ほどの写真の加工後がこちらになります♪これをウェルカムボードとして使いました♡背景のグリーンと色打掛のコントラストがぴったり、しっくりきて良い写真になったなぁと思います♡
奈良公園だから撮れた可愛い鹿との一枚♡
鹿ともパシャリ♥奈良公園ならではの一枚です。鹿が沢山集まってきてくれました!奈良と言えば鹿なので、一緒に撮ることができて良かったです!鹿と公園のロケーションがとっても絵になってお気に入りの一枚となりました♡
JUST MARRIEDは入籍日にぴったりの言葉
JUST MARRIEDガーランドを持って撮影♪入籍日当日にまさにぴったりなガーランドでした(笑)背中にガーランドを持って撮るポーズ、雰囲気があってお気に入りです。和装でもガーランドがあればポージングに困った時にも便利ですよ♪
定番ジャンプの写真は息を合わせて♪
ふたりでジャンプの瞬間!色打掛は重いし、ふたりのタイミングを合わせるのは難しかったですが、ナイスなジャンプショットを収めることができました!彼がとても高く飛んでます!(笑)
髪飾りは友達からの手作り♡友情のこもったアクセサリー♪
私が前撮りに使用した髪飾りは、私の友達が手作りしてくれたものです。ちりめんでできていて、一つひとつ丁寧に作り込まれています。ヘアメイクアーティストにも凄く褒めていただきました!白無垢の時はオールホワイトにし、打掛の時はポイントで赤のお花を足しました♡写真映えも良くて、友達からの評判もとても良かったです♪
母と衣裳選び♪親子で幸せいっぱいの瞬間です♡
撮影当日は、私の母親も同行してくれ、衣裳選びを一緒にしてもらいました。自分の娘の晴れ姿の衣裳を一緒に選んでくれる母を見て、少しは親孝行できたかな?と思います♪
前撮りを決めてから撮影するまであまり時間が無く、ほぼ下調べ無しで当日を迎えたのでカメラマンに言われるがままの撮影に。その後、他の花嫁さんたちの和装写真を見て、こういったアイデアがあったんだ!と感じました。下調べをして色々準備をして撮影に臨めば良かったなぁと反省…でも、結婚式では着れなかった和装で写真に残せたことは、素敵な思い出になり本当に良かったと思います!これから、前撮りを検討中の花嫁さんがいらしたら、是非、万全な準備で臨まれることをおすすめ致します♡