
結婚式で和装を検討していない花嫁様へ♡”前撮りで和装を着ると形に残るのでおすすめです*+
アプリで記事を保存・購読
和装フォト*
結婚式はウェディングドレス→カラードレスの
予定のため、前撮りで和装したい願望を叶えました。
(衣装もせっかくだからと、ちょっと奮発して
お気に入りの1着をチョイス♡ʾʾ)
撮影は野球の始球式チックな1枚からスタート*!
(ロケ先の都合上、お世話になったドレスショップ
“リブラブラフ”様の前で撮っていただきました。)
彼が高校まで野球、私は高校時代にソフト部のマネージャーを
やっていた、”私達ならでは”の”トクベツ感”を出したくて
撮っていただきました!
撮影開始の緊張感、ぎこちなさは、
このおふざけ感で吹き飛ばされて
その後の撮影も楽しくできました。
三溪園*
場所を移動してロケ先の三溪園さんへ!
和装なら庭園がいい…と、こだわりがあり
横浜の三溪園さんで撮影しました。
事前に撮影依頼書を作成しカメラマンさんとアテンドさんに
イメージを共有していたためイメージに合いそうな場所を
選んで撮っていただきました。
※番傘はBP Photo Studio様でお貸し出しいただけます。
小物*
色打掛に合わせた小物も用意しました。
一つ目はイニシャルオブジェ。
とってもお気に入りの色打掛だったので
それが引き立つようにイニシャルオブジェへの
デコレーションは行わず、シンプルに。
二つ目はドライフラワーのブーケ。
主張しすぎない大きさ、色味は打掛が映えるように
オフホワイトのものを購入しました。
打掛にいろんな色が入っていたため、
色がうるさくならないように気をつけました。
三つ目はネイルチップ。
普段ネイルはしていないので、minneでネイルチップを購入しました。
打掛と似た色味のデザインがあったので即決でした!
グミシールで貼り付けたら1日剥がれることなく
持ってくれたのでおすすめです!
エスコートショット*
お気に入りのエスコートショット。
普段から足場が悪い場所でサラッと手を差し伸べてくれるので
ぎこちなさが1mmも感じられないエスコートショット。
彼の紳士度合いがわかる1枚となりました(笑)
桜のシーズンも捨てがたかったですが
4月中旬の新緑シーズンに入った三溪園は
綺麗な緑に囲まれてとっても素敵でした!
ソロショット*
ムービーなどの素材用に新郎新婦のソロショットも
撮影していただきました。
イメージがあれば、あらかじめ共有しておくと、
理想通りに撮っていただけるのでおすすめです!
おんぶショット*
最後はおんぶショット
着崩れてもいいように、と最後に回していただきました。
前撮りに対して最初照れなどありましたが、
カメラマンさんとアテンドさんが終始褒めちぎってくださってたので
彼も私も最後はノリノリで楽しめました!
特に挙式に和装を検討していない方、形に残るので前撮りおすすめです☺︎