
出来ることは全て手作り!ペーパーアイテム作成でかなり節約できました♡*
前の記事で載せきれなかったペーパーアイテムをご紹介させていただきます☺️
子育て感謝状*
両親への記念品は子育て感謝状を贈りました
最初は外注にしようかと検討していましたが金額が大きかったので手作りで用意しました✨
Wordでデザインや内容を作りプリントアウトをして手張りでラミネートし台紙にセットしました!
デザインはインスタの先輩プレ花嫁さんや卒花嫁さんのを参考にして真似ています。
フラワーシャワーコーン*
フラワーシャワーで持ちやすいようにと思いフラワーシャワーコーンを作りました
私たちは春婚でしたので春っぽいデザインの折り紙を使用して作りました😃
コレがあれば片手でフラワーシャワーを持てるのでゲストの方も楽ちんかなと思えました!
ミッキー型の紙吹雪*
またフラワーシャワーに混ぜてもらおうと思いミッキー型の紙吹雪を作りました!
写真はピンクですが他にも赤や青、黄色を用意しました😃
枚数もどれくらい必要なのか分からなかったので各色450枚くらい用紙しました😅
おかげで当日は余裕で足りたようで良かったです!
ドリンクメニュー*
ドリンクメニューも手作りで用意しました
もちろん式場で頼めますが、その分料金が掛かってくるので節約も兼ねて手作りにしました!
デザインは先輩プレ花嫁さんや卒花嫁さんのを参考に作りました✨
テーブルナンバー*
テーブルナンバーも手作りです✨
そしてテーマがディズニー風結婚式なのでディズニーのデザインで作りました
私たちはランタン風にして中にLEDキャンドルも入れて真っ暗の中でも光るようにしてあります
ラップンツェルのようなランタンになるようにしてみました😊💓
席札*
席札はディズニーパスポート風デザインにしました
最初の打ち合わせの際に旦那さんが席札はディズニーパスポート風のにしたいと言われて作りました
デザインはセレブレーションのデザインにしています
そして1人1人キャラクターが違くなるように作りました
席次表*
そして席次表も旦那さんからのリクエストでToday風にしました
表紙になるミッキーミニーも選んだのも旦那さんです
作り方はネットで検索したら出てきたのを参考にして作りました!
投票券*
そしてエスコートカードとカラードレス色当てクイズの投票券を一緒にして作りました
当初は投票券を別で作ろうかと悩んでいましたがディズニーの抽選券風エスコートカードをどうしても作りたいとなり投票券を一緒にしました
投票券を切り離ししやすいようにミシン目もいれてあります
バースデー新聞*
親族の控え室のみに置いたバースデー新聞です
少しでも結婚式までの待ち時間を楽しく過ごして貰えたらと思い作りました
お子様メニュー表*
結婚式では旦那さんの甥っ子くんが参加してくれるとのことでお子様メニューを用意したのでお子様メニュー表も手作りしました
デザインは本当にシンプルにしてあります
こちらで私が手作りしたペーパーアイテムは全てになります✨
ペーパーアイテムも外注や式場で頼むことも出来ましたが、そうなると結婚式費用が膨れ上がるのは予想出来ていたので出来ることは全てやると決めて手作りの物を中心にしています
そのおかげでペーパーアイテムもかなりの節約をすることが出来ました✌️❣️
ものづくりが私は好きだったので作る時間は本当に楽しかったです😆💕
前にもお伝えしたように結婚式費用を少しでも抑えたいと考えているカップルさまにはペーパーアイテムだけでも手作りにするのもオススメです✨