
【お車代封筒DIY】ゲストに感謝の気持ちが200%伝わる!?*お礼封筒のDIY方法をご紹介♡”
アプリで記事を保存・購読
次に手順を紹介
①Excelを開きデータを作成する
Excelの行と列の列はそのままで変えません
(行¦約15mm 列¦約8.43mm)
行は16行ごと、烈はA〜Hまでで罫線をいれる
「御車代」など入れたい文字や
イラストを真ん中に配置する
※A4サイズのトレーシングペーパーを
3等分で封筒にピッタリのさいずになりました
②印刷をしてカットする
印刷をします
もし巻き込んでしまうなどトラブルが
あった場合は1枚紙に貼り付けて印刷すると
成功する可能性が高いです
印刷後3等分にわけた罫線に沿って
はさみでカットします
なるべく真っ直ぐでないと巻き付けた時に
ピッタリ幅が合わないので注意
カッターなど用いても◎!
③巻き付けて完成
真ん中に沿って巻き付け、
両面テープかのりで貼り付ける
巻き付ける時に折り目ピッタリつけて
しっかり端と端でを合わせてから貼り付けると
綺麗に巻き付けられます
個人的には両面テープの方がベタつかず
貼ったあとも目立たないのでおすすめでした
必ず使用するアイテムなので
何をDIYしようか迷われてる方や
ゲストへ心を伝えたい方ぜひ作ってみて!
どなたかの参考になりますと嬉しいです
皆さんの結婚式が笑顔いっぱいの
素敵な1日になりますように❤