
こだわりのウェルカムスペース☆DIYアイテムをたっぷりご紹介♪新郎だって作ります!
アプリで記事を保存・購読
私たちの結婚式では、ほとんどのものをDIYしました!!特にウェルカムスペースはこだわりが詰まっていますので、ご紹介いたします。DIYアイテムに悩んでいる方に少しでも参考になれば嬉しいです☆
フォトブース横には新郎作のアイテムが
フォトブース横のフォトサイン&プロップス&唯一の新郎DIYである「ROCK」オブジェ。フェス好きのふたりなので、フェス会場にあるこのオブジェを作りました。なかなか出来栄えもよく、新居に飾りたいと思っています。フォトプロップスは厚紙に色々とダウンロードしたものを印刷し、グルーガンでストローと接着しました。
木の温もり溢れるウェルカムボード
ウェルカムボード。花はクイリングという紙をくるくる巻いて作ったもの。文字はウッドバーニングという、木をはんだごてで焼く手法を使って作りました。私たちはシンプルめにしましたが、カラーを変えたり、アレンジが効きやすいですよ。木の木目そのままを活かせるので、ナチュラルなテイストがお好きな方にはおすすめです。
受付サインもシンプルでナチュラルに
新婦側の受付サイン。とってもシンプルですが、わかりやすくというのが大前提だったので、ハイヒールを選びました。紙を切って作りました。ナチュラルなだけでなく、シックな色合いにも合いやすいアイテムです。とっても簡単なので、不器用な方でもDIYできるアイテムですよ。
新郎側の受付サインも靴デザインで
新郎側の受付サイン。100均のフォトフレームを使っています。100均フォトフレームは色々な素材、カラーがあるので、お好みがきっと見つかると思います。こちらのフレームなら、ペンキで色を変えたり、ニスを塗ってユーズド感を出したり、ドライフラワーを飾ったりと、加工もしやすいですよ。
ゲストブックだってDIYしちゃいます!
ゲストブック(芳名帳)はワードで作成したものを、ペンコのクリップボードにはさみました。一冊フォント&イラスト集を購入したので、おしゃれなペーパーアイテムができました。既製品だと自分好みの物やテーマに合わなかったりしますよね。そんな時は自分で作っちゃえばいいんです(笑)レイアウトと印刷だけなので意外と簡単ですよ。
ゲストにも好評だったフォトブース
ウェルカムスペース全体図です。ひときわ目立つ黒い布はフォトブース!こちらも手作りで2メートル幅の黒布に白ポスカで絵を描きました。フォトブースはゲストにも好評でたくさん写真を撮ってくれていました。現在はSomething Borrowerdとしてレンタルを行っています。
前撮りにも使用したウェルカムガーランド
受付台に飾ったWELCOMEガーランドは。紙刺繍で作りました。紙刺繍はその名の通り、紙に刺繍を施します。立体的で柔らかみもある文字になるので、味があって、よりかわいらしい雰囲気になります。こちらのガーランドは、前撮りの際も使用し、その写真をウェルカムボードに使用しました。
受付全体、DIYアイテムがいっぱいです
受付台全体図。フラワーペンも無印のボールペンと100均の造花で作りました。持つ部分には白のサテン地のリボンを巻いています。とっても簡単にできるのに、それだけでこんなにも華やかで可愛らしい雰囲気を作ってくれるので、ぜひともフラワーペンは作ってほしいですね♪
前撮りの思い出いっぱいのコンバース
ハワイの前撮りの際に履いたコンバースは、靴ひもで「LOVE」を書きました。ハワイの思い出もいっぱい詰まっているコンバースですし、ぜひ結婚式当日にも参加してもらいたかったんです。履いた状態での「LOVE」が一般的だと思いますが、置いた状態でも十分可愛らしいですよ♡
みなさんもよかったら参考にしてみてください☆