
キャメロットヒルズでの和装前撮り|古典柄の色打掛がアンティークな結婚式場にピッタリ!
アプリで記事を保存・購読
前撮りは式場のCamelot Hills(キャメロットヒルズ)、式場提携の衣裳室VIVIAN bridesで和装前撮りを行いました♪和装前撮りは予定していませんでしたが、素敵な式場と素敵な衣裳で、思い出に残る美しいウェディングフォトを残すことができました♡元々挙式でも和装をする予定がなかったので、人生に一度きりの和装を纏うことができてよかったです♪
予定してなかったけど…やっぱり和装は素敵!
もともと前撮りをする予定も、和装を着る予定もなかったのですが、 式場の内覧会の際に写真を見せていただき、”素敵だなあ、やっぱり着てみたいなあ”という思いが強くなりました。そして、義母が “せっかくなんだから! “とわたし以上に和装を勧めてくれたことと、 何より会場の雰囲気がとっても素敵で、”写真に残そう!!”と決意しました。
やっぱり昔ながらの和柄な色打掛が◎
式場提携の衣裳室、VIVIAN bridesで衣裳選びをしました♡最近はパステルカラーなどのいまどきの色合いな打掛も多いのですが、まさに日本和装!といった、文化を感じる昔ながらの美しい古典的な柄と色にこだわり、選んでいきました!
前撮りの和装の選び方は写真映え重視で!
和装をするのは前撮りの時だけだったので、”写真映えで選んだ方が良い”という衣裳室の方のアドバイスを参考に、鮮やかな朱色を選びました。アンティーク調のシックな会場に打掛の色がとても映えて《大きく羽ばたく鶴に松》という古典的な柄もお気に入りでした♪
スタッフさんにはしっかり撮りたいイメージを伝えて!
今回撮影したCamelot Hillsでは、事前に式場のどこで撮影をしたいか、どういった雰囲気にしたいかなど、カメラマンの方と細かな打ち合わせを行います。わたしは自分たちが実際に使用する披露宴会場がとても好みだったので、そちらをメインに撮影をしていただきました。しっかりと自分たちの前撮りイメージをカメラマンの方にお伝えしておくとベストです♪
いつものヘアスタイルで自分らしさを引き出して♪
結婚式当日に向けて、髪をずっと伸ばしていました。前撮りのときも実はロングヘアだったのですが、髪を伸ばす前はボブスタイルが多かったので、”自分らしい髪型にしたい!”と思ったのでアップヘアにはせずに、ボブ風のアレンジをしていただきました。レトロな雰囲気が、家族や友人からも好評でした。挙式の際はロングヘアなので、前撮りでまた違ったイメージの写真を作れてよかったです♡
髪飾りと色打掛のカラーは吟味して♪
髪飾りは大小の手毬菊を大胆につけていただき、カラーは潔く白一色に統一させました。色打掛の朱と髪飾りの白の、紅白の色合いと華やかさがポイントです。色打掛のカラーにインパクトがあるので、全体的にまとめるためにも白にするとバランス良くなりました♪
自前のカメラや携帯電話でお願いするのもいいかも!
撮影が始まる前に、スタッフの方に携帯電話と自前のカメラでの撮影を一緒にお願いしました!撮影の様子や、別のアングルでのショットなども残せて、素敵に撮っていただきました。プロのカメラマンのカメラではなく自分たちの携帯電話だったので、なんだか自然にリラックスして撮影していただけました♪
朱色の色打掛が素敵に光る一枚♪
どこを撮っても素敵な会場で、大きな暖炉の前でのお気に入りの写真です!慣れない撮影で彼はとても緊張していましたが、わたしは楽しく、ニコニコ撮影ができました。ライトの暖かなオレンジの光が色打掛の朱色を柔らかく引き立ててくれている一枚です♪
会話しながらだと自然な一枚に!
ふたりで椅子を並べての撮影です♪何気のない会話をしながらだったので、お互いリラックスでき、自然なふたりの様子を収めていただけました。ナチュラルな表情でお気に入りの一枚です!
小物使いの撮影はより本格的♪
こちらは和装撮影ならではの定番の番傘ショット。 打掛をからげた姿も幻想的で、日本花嫁らしいシルエットになったのでお気に入りです◎小物を使うと、また違った雰囲気になり素敵でした!
重厚な扉は和装をもっと盛り上げる♪
こちらも定番のふたり並んで、きっちりお座りショット。披露宴会場の重厚な扉も格好良くて、雰囲気を出してくれています♪この背景はCamelot Hillsならではの写真です。絵になる写真が撮れました♪