
ドレスは購入?それともレンタル?レンタル料の相場と人気のデザインをチェック!
アプリで記事を保存・購読
女性にとってウェディングドレスは憧れです。
どんなドレスを選ぶかは花嫁の楽しみであり、
うれしい悩みでもあります。
ドレス選びではスタイルやデザインだけでなく、
費用も気になるのが現実です。
ドレスの費用によって結婚式の費用は大きく変わりますから、
レンタルにするか、購入するか、大いに悩むところです。
ウェディングドレスのレンタル相場や
ドレスの費用を抑える方法を知りたいと思いませんか?
ウェディングドレスはレンタルにする?それとも購入する?
ウェンディングドレスはレンタルが主流となっています。
結婚式にかかる費用は全国平均ではおよそ306万円です。
そのうち、新郎新婦の衣装代(美容にかかる費用をすべて含む)は約85万円ですから、
全体にかかる費用の約27%が衣装代ということになります。
つまり、衣装代を節約できれば、結婚式にかかる費用を抑えることができます。
フルオーダーやセミオーダーのドレスを購入するよりも、
レンタルする方がお得です。高価で手が出ないブランドドレスや
高品質なドレスも、レンタルなら手が届くことでしょう。
レンタルならクリーニング代や保管場所が要りませんし、
式場と提携しているショップでレンタルすれば割引されることもあります。
購入する場合はドレスショップで既製品を購入し、
体型に合わせてお直ししてもらう花嫁が多いようです。
ショップで既製品を購入するか、フルオーダーまたは
セミオーダーのドレスを購入するほか、
オークションサイトなどでリサイクルのドレスを購入するという人もいます。
▽ウェディングドレスのレンタルについての記事はこちら
レンタルウェンディングドレスについて