
カジュアルなレストランウェディング*手作りしたキャンドルやレザータグ【前半】
アプリで記事を保存・購読
代々木VILLAGEのメインダイニング「code kurkku(コードクルック)」で結婚式を挙げました。コードクルックは都会のオアシスと言われるくらい植物がいっぱいの素敵なレストラン。あいにくの雨天でガーデンでの挙式はできませんでしたが、イメージに合わせてたくさんのウェディングアイテムを手作りし、カジュアルで笑顔いっぱいのレストランウェディングを叶えました。手作りアイテムの一部をご紹介します☆
ウェルカムスペースを飾る手作りキャンドル
結婚式で、自分で作ったキャンドルを飾るのが夢でした。
アロマオイルを選んだり、一つ一つ一生懸命作ったのでどれも思い入れがある物ができて結婚式に飾ることができて嬉しかったです。
引出物のトートバッグにつけるネームタグ
ネームタグ
レザーをカットし、ハトメパンチで穴を開けて文字を刻印しました。
最初は席札にするつもりでしたが、引き出物のトートバッグに付けるネームタグにしました。
主人がレザーカットとハトメパンチを担当してくれて、わたしはひたすら刻印しました。一緒に作れたのも思い出深いです。
宛名書きまで主人が全部担当*シーリングスタンプや麻紐をあしらって
招待状
シーリングスタンプを作成して1枚1枚貼ったあと、後にも大活躍するイニシャルスタンプをクラフト紙に押して飾り紙にしました。
とは言っても招待状の全て、宛名書きや麻紐を結んだり封をしたり主人がしてくれました…(^^;
プチギフトのサンキュータグ*トレーシングペーパーの透け感がおしゃれ
サンキュータグ
イニシャルスタンプを押したトレーシングペーパーと、厚手のペーパーを同じサイズにカットして、ハトメパンチでとめました。
プチギフトのナンバーシュガーの袋に黒のリボンと一緒に付けてゲストにお渡ししました。
挙式後の演出にはフェザー&スターシャワーを準備
スターシャワー&フェザーシャワー
式場が植物を使った演出がNGだったため、フェザー&スターシャワーにしました。
フェザーシャワーにすることを決めてから、ぼんやりと装飾にドリームキャッチャーを使ったり、ボヘミアンな感じのテイストを入れたいと思うようになりました。
パンチで星型を作って、フェザーには一つずつパールを付けました。
パールを付けた物と付けない物を混ぜて落ちる速度をバラバラにしたのが工夫したポイントです。
バブルシャワーのためのシャボン玉ボトルも、リボンを付けて準備していましたが、雨天だったため屋内で式を挙げることになり、使用できませんでした。
ヴィンテージなテイストで統一したウェルカムトランク
ウェルカムトランク
ウェルカムトランクに入れられそうなふたりのお揃いの物などはなかったので、結婚証明書やリングピローに使ったバラや羽、いつも愛用している香水をあしらいました。
私はボイストレーナーをしていて、大事な生徒さんから頂いたアロマボトルがあったのでそれも入れました。
そしてゴールドのフォトフレームには、結婚式当日は引っ越す前の家と愛犬が写っている写真を入れて飾りました。