
こだわりのモノトーンアイテム!ブラックとホワイトの2種類のウェルカムスペース
アプリで記事を保存・購読
結婚式場に選んだ「セレス高田馬場」のアンティークな雰囲気に合わせて、こだわりのアイテムを用意しました!
大人可愛くシックにまとめたかったので、ジョーマローン風のデザインでモノトーンアイテムを中心に、アンティーク調をアクセントにゴールド系のアイテムをDIY☆
100円ショップで購入した材料もたくさん使って、低コストに抑えつつ納得のいくアイテムをたくさん作りました!私のこだわりのアイテムをご紹介します!
ジョーマローンの箱をアイテムに使用
大好きなジョーマローンは、以前買ったときの箱を綺麗にとっておいてウェルカムアイテムとして使用しました。
これだけで既に可愛い☆
ぷっくりしたシーリングスタンプ
シーリングスタンプ ♡バラのデザインのもので作成。
ぷっくりしたものが好みなので1本で10個目安でコツコツと作りました。単純作業なのに時間がかかる…。イニシャルオーダーも憧れたけど…このデザインも充分可愛いので◎!
ゴールドのシーリングワックス
シーリングワックスの色はゴールドを選びました。真っ白な封筒にゴールドのシーリングスタンプは、相性抜群でした。グルーガンでしっかりとめて送りました。
ジョーマローン風の席札
席札はロフトの折り目がついているタイプのマット紙に印刷。少し厚めのアイボリーの用紙を使いました。
デザインはテーマにもしているジョーマローン風に。フォントもこだわって1文字目が少しだけ大きく!親族と会社関係の方はわかりやすいように漢字にしました。
イニシャルオブジェも可愛く装飾
イニシャルオブジェも新郎のイニシャルには蝶ネクタイ、私のイニシャルはチュールやパールで可愛く飾りました♪
フライングタイガーのフレーム
受付サインのフレームは定番のフライングタイガーのもの。アンティーク感を出すためにフォントもこだわりました。
名前は扇状に。席札と同じフォントにしました。わかりやすいように大きめの文字、そして右下には漢字表記も入れました。ポイントで新郎側にはヒゲを、新婦側にはキスマークを♡
チュールリボンとレースで作ったロゼット
チュールリボンとレースで作ったロゼット。これをニトリのフレームを使ってロゼットボードに。くるみボタンと布を使って作りました。
ラブリーになりすぎないようにシンプルに白で統一。
ジョーマローン風のフォトプロップス
フォトプロップスもモノトーンで統一。元々プロップスは作る予定なかったのですが、卒花嫁さん含め、いろんな方の写真を見ているうちに、やっぱり可愛いから使いたいなあと思い作りました☆作るのも楽しかったのでよし!(笑)
こちらもデザインはジョーマローン風。暗くなりすぎないようにチュールのリボンとサテンのリボンをつけました。やっぱりチュールは可愛い ♡♡
モノトーンのウェルカムボード
A4サイズのウェルカムボードもモノトーンでデザインしました。
シンプルかつ甘くなりすぎない程度にチュールも飾ってみたり…。
モノクロ写真にしてグレーのフォントを使用。シンプルさを保つためにチュールを左右に斜めに使って飾りました。あえて顔を入れてないこのショットもお気に入り。
ブラックのウェルカムスペース
大好きがたくさん詰まったウェルカムスペースはジョーマローンの箱と一緒に飾りました。1つだけゴールドのフレームを使ってアクセント☆
他は全てモノクロ写真にして、あえてそこだけカラー写真を使ったのもこだわりです。ウェルカムスペース用のテーブルが2つあって、私はホワイトとブラックに分けました!
こちらは ブラック のほうです。
ゴールドのアイテムも少し交えて大人っぽくしたつもり…。モノトーン × ゴールドの中に1つだけカラーの写真を入れたのがポイント♡ジョーマローンのキャンドルはオーダで刻印してもらったものを飾っています。
会場には自分たちで配置ができませんでしたが、アイテムも多くて不安だったので、あらかじめ指示書を作成して搬入の時に渡してお願いしました♡リボンはごちゃっと配置で正解です ◎(笑)
たくさんの人が写真撮っていてくれて嬉しかったです♡♡