
ヘアメイクのテーマは湯婆婆!?大親友の美容師と気合を入れて作る和装前撮り
アプリで記事を保存・購読
ララシャンスベルアミー盛岡で和装前撮りを行ってきました~!結婚式当日には和装を着ないため、大親友の美容師と前日から練習を重ね、気合を入れて挑んだ前撮りです(笑)現場に大親友がいることで緊張もなく、カメラマンとも和気あいあいと撮影することができました☆
専門学校からの大親友にヘアメイクを
前撮り、和装ver.
ハワイ新婚旅行をかねてドレスver.前撮りは行ったのですが、結婚式当日は和装を着ないということで、特に気合をいれ(笑)和装前撮りに挑みました。写真はヘアメイクをお願いした大親友の美容師と。撮影当日も一緒なので、最初からとっても楽しい雰囲気で撮影を始めることができました☆
地毛を活かして日本髪風にアップ
せっかくのロングなので、地毛を活かして日本髪風のアップスタイル。テーマはジブリの「千と千尋の神隠し」に出て来る湯婆婆(笑)なかなか湯婆婆をテーマにする方は少ないと思いますが、和装のインパクトに負けないためには、ボリュームと丸みのあるこのスタイルしかないと決めました(笑)
美容師として妥協は許されない
実は、私、美容師ということもあって、前撮り&当日のヘアメイクは、専門学生から今の職場も同じ大親友に頼みました。
営業後、夜遅くまで何回も練習を重ね、前撮りに挑みました(笑)美容師として、ふたりともヘアスタイルには妥協を許すことができませんからね。
現場に大親友がいてくれるという安心
つい先日撮っていただいたところでしたので、まだ、前撮りのデータが届いてないので、写真は全てそのヘアメイクが撮ってくれたもの。もちろん友人が立ち会ってくれる前撮りはなかなかできないと思いますが、撮影場所に友人がいてくれて、とても私も主人もリラックスでき、楽しい雰囲気の中で撮影できました。
カメラマンとも和気あいあいで撮影
おちゃらけポーズも、しっかりシーンもばっちり撮影してくださったカメラマン。まさかの同い年の方で、これまた和気あいあいと撮影できました!色々と指示を出してくれるカメラマンもおられますが、撮ってもらいたいポーズやシーンは指示書を作っておくと間違いないですよ♪
こんな格好まで…カメラマンの鏡!
下からのアングルを希望すると腹ばいになるカメラマン、思わず笑ってしまいました(笑)勝手に載せてしまって恐縮ですが、こんな格好になってまで(笑)、 あたしたちの希望通りに撮影してくださったカメラマン、本当に感謝です!後日送られてくるデータをとても楽しみにしています☆