
落ち葉の絨毯広がる神社での和装前撮り☆アクセントはジャイアントフラワー
アプリで記事を保存・購読
私たちは昨年に入籍、今秋挙式の予定なのですが、籍を入れた年にも何かしたいと思い立ち、12月に年賀状撮影も兼ねて、「華雅苑」で和装前撮りを予約しました☆神社での撮影を希望して落ち葉の絨毯が広がる素敵な景色の中、撮影していただけました。見たこともない色打掛の姿、紋付袴の姿にお互いが「いいねー!!」と新鮮でとても素敵な1日となりました。
撮影スタートは金屏風前でパシャリ☆
お支度が終わると金屏風の前で撮影をします。金屏風が結婚式らしく、紋付袴や色打掛にぴったり☆まだ撮られることに慣れなくて、表情がなかなか柔らかくならず苦労しました…ですが、寄り添ってお辞儀をしているこの写真はとってもお気に入りです。さっそく年賀状用の候補になりました♪
神社らしくまずはお参りシーンを
私たちは神社での撮影を希望したので、神社らしいポーズを多く撮ってもらいました。まずはバックショットから。神社といえばお願いごとをお祈り。日本らしい風景の中、和装で佇む姿は思っていた以上に良かったです。ふたりで「何お願いしようか?」なんて話しながら撮ってもらってました。
参拝シーンを色々な角度から
ふたりで手を合わせてお参りしました。紋付袴や色打掛を着ていると自然と「末永くふたり一緒にいられますように」と、ふたりの結婚のことをお願いしていました。目を閉じていたので分からなかったのですが、彼のほうが手を少し前に出しているところが、男らしく映っていますね♪
さらに別バージョンも
色々な角度から撮ってもらっていたみたいで…あまりカメラマンの動きを感じなかったので、内心「いつまで目をつぶっていたらいいのかな??」と心配になっていました(笑)先ほどの横からのパターンも良かったですが、こちらの縦のパターンもふたりの表情が分かりやすく、上部のしめ縄なども映っているの構図が良かったです。
ふたりでガラガラと鈴を鳴らして
目を開けた後はガラガラと鈴を鳴らした撮影です。動きのある撮影なので自然と笑みもこぼれます。ですが、色打掛は重く思い通りに腕をのばすのが難しく、彼にフォローしてもらいながら撮影しました。和装のロケーションは予想以上に動けないので、相手に色々とお願いするといいですよ。
後光差す神殿をバックに橋を渡る
神社の中には橋があり、そこでも色々なポーズを。まずは話しながらゆっくり歩くように言われたのですが、照れ臭くて早く歩いてしまったようです(笑)写真を撮ってもらう時は、いつもの4倍くらいゆっくり歩いたほうがいいかもしれません。少し日が落ちてきていたので、バックの神殿が光っているようで素敵な写真になりました。
橋の中腹で遠くを望みながら
橋の中腹で雑談をしているところ。と言っても何を話していいのかわからず…爆笑してしまったところを撮られてしまいました(笑)でも、逆に自然なふたりらしい笑顔で映っていたので、笑顔を作るのは難しいんだなと実感しました。バックが緑いっぱいで、色打掛がとても映えて良かったです。
ふたりで同じ方向を見つめていこう
そして橋の最後はこのポーズ。彼が指した方向をふたりで見つめるという感じですが、超絶恥ずかしくてモジモジしてしまいました(笑)なかなか照れがぬけず、カメラマンの指示にうまく対応できませんでしたが、それでも仕上がった写真を見てみると光に包まれているような感じで、とっても素敵な写真に仕上げてくれていました☆
落ち葉の絨毯の中、番傘のふたり
番傘をさして、ふたりで向き合っている様子です。逆光になっていてとても雰囲気が出ていますよね。私たちは12月に撮影したので落ち葉の絨毯が広がっていてとても素敵でした♪枯葉だと色打掛の色が引き立って見えるなと感じました。特にこちらの写真は、まるでタイムスリップしたかのような雰囲気もあってお気に入りです。
日本舞踊の所作が表れた1枚
新婦のソロショット。バックショットには番傘も一緒に。とてもカラフルな打掛の柄や赤が基調の髪飾りもしっかりと映っていて、記念になりました☆小さい頃に日本舞踊を習っていたのが、こちらの撮影に役に立ちました。手の位置や目線、所作など、凛として映っていてとってもお気に入りです♪
優しい表情の新郎ソロショット
新郎のソロショット。番傘で神殿をバックに。この頃には撮影にも少し慣れてきたのか、男らしいけど、優しい表情で映っており、とてもお気に入りです。冬場なので日が陰ってくるのが早いですが、その分柔らかい光になっていて、和装にはよりよい効果となっていたと思います。
ジャイアントフラワーにチュー♥
ジャイアントペーパーフラワーを用いたポーズ。お花の大きさがよくわかる写真だなと感じました。冬のロケ撮影にはあまりお花がないので、ジャイアントフラワーがあるとアクセントにもなるのでオススメです。お花をはさんでのチューショットは照れくさかったのですが、こういう時しか撮れないと思うので記念になりました☆
大きなジャイアントフラワーは日傘にも
移動中のオフショットです。スタッフが裾を持ってくださっていて、彼はなぜかジャイアントペーパーフラワーを日傘にしている不思議な写真です(笑)こういう何気ない風景も撮ってくださっていたのは、後から見直した時に、ふたりで思い出話ができるので嬉しいですね。
ソロショットを携帯で撮ることもできました
せっかく和装で撮影しているのに、自分たちのカメラや携帯で撮れないこともあると思います。華雅苑では、ソロショットの時は自分の携帯でも撮ることができ、嬉しかったです。あとで写真を頂けるとわかっていても、やっぱり携帯でも撮っておきたいですよね。