
和装前撮りはらかんスタジオで!色打掛の華やかさにうっとり♡
アプリで記事を保存・購読
私たちは「らかんスタジオ」にて和装前撮りを撮っていただきました。色打掛と紋付はなかなか着慣れないものなので、とても新鮮な気持ちで撮影することができました!スタジオといっても堅い写真ばかりではなく、ナチュラルな雰囲気のものから可愛らしい雰囲気のものまでいろんなイメージが撮れたので満足した前撮りとなりました!
まずは定番のツーショットから
私たちはらかんスタジオで前撮りをしました。スタジオの決め手は、自宅からのアクセスはもちろんでしたが、送られてきたパンフレットの写真の雰囲気が良かったことが一番でした。また、いかにもスタジオで撮った記念撮影的な背景だけでなく、おしゃれな背景があったことも気に入りました。
少し照れくさいソロショットも!
新婦のソロショットです。この時はまだすごく緊張していましたが、カメラマンの方がたくさん声をかけてくださり、少しずつリラックスした表情になっていきました。衣裳はランクアップしましたが、刺繍がとても綺麗で華やかだったのでお気に入りです。特に色打掛はいろいろな柄があります!自分の好みにマッチする運命の一着を見つけるのも楽しみの一つです♡
紋付姿が凛々しいです
こちらは新郎のソロショットです。彼はオプションでヘアとメイクをしていただきました。少しファンデーションを塗るだけで顔色も良くなるし、しっかりメイクした新婦とのバランスも良くなるので、していただいて大正解でした!男性は化粧をすることに抵抗がある人も多いですが、写真を撮ってみると案外自然な仕上がりになるんです♪
ライティングも自然な光でナチュラルに…♡
バックショットも撮っていただきました。色打掛の柄がしっかりと見えるので、撮っていただき大正解でした。刺繍の大きな花柄が真っ白の背景に際立っていますね。暖色の大柄な着物は華やかさが増すので、表情もより明るく見えてきます♡背景も自然光に見えるライティングでやわらかい光加減が素敵です。明るい雰囲気がとても気に入っています。
2色の番傘で艶やかな写真になりました
アイテムは特に持ち込みませんでしたが、番傘をお借りして変化のある写真を撮ることができました。ふたりで見つめ合うのは少し照れくさかったです。スタジオによってはアイテムを貸していただけるところもあるので、持ち込むのが大変な方は一度スタジオに確認してみるのもいいかもしれません。横からの写真は髪飾りもよく見えます。
アップの写真は見せたいところを強調!
同じ、番傘を使った寄り添いショット。綺麗に見える手の位置や頭の傾け方も丁寧に指導してくださいました。大事な指輪もよく見えます。指輪や髪飾り、ネイルなど、特に写真に残してほしいお気に入りのところはカメラマンの方に伝えて綺麗に見えるカットを撮っていただくことをオススメします。一度きりの撮影は、後悔がないように準備が大事です。
緊張もほぐれ自然な表情になっていきました
一緒に指輪を見つめている、お気に入りショットの一つです。だんだんと撮影にも慣れて、ポーズをとることへの照れがなくなってきました(笑)撮影始めは緊張やカメラで撮られることへの照れくささがありましたが、スタッフの方が上手に表情を引き出してくれるおかげで、この写真あたりは普段通り穏やかな気持ちで撮ることができました。
桜のアイテムで一気に華やかに!
カメラマンさんの努力、桜入りのショットです!いろいろと小道具を使ってくださり、短い時間のなかでも多くのパターンを撮れました。この写真はふたりの目線を外すというものでしたが、ふたりの目線の向きを揃えるのが難しかったです…(笑)アイテムを一つ入れるだけで、一気に季節感が出ますね♪桜のピントがぼけているところもいい感じです。
リクエストした屏風での写真も撮りました
定番の屏風を使ったショットです。これは私がどうしても撮ってほしくてリクエストしました。ウェルカムアイテムやハガキなどに使えそうです。座った写真ってありそうでなかなかないんです!屏風の前に座るだけでなんだかおしとやかな写真になります♪そして和装で座るのは意外とつらかったです(笑)正座も普段のようにできませんでした!
スタジオだってバリエーション豊富♡
ロケーション撮影に比べて、スタジオ撮影は撮影時間が短かったり、動きのバリエーションが少なくなるんじゃないかと不安もありました。しかし、実際撮影してみてたくさんのカットを撮っていただけましたし、天気や気候を全く気にせずに落ち着いて撮影に臨めたので、本当に満足でした!型にはまった写真のようなかっちりだけではなく、アイテムや撮影する背景を少し変えるだけでカジュアルな写真にもなるんです!これからアルバムやアイテムに使っていくのがとても楽しみです!