
ブラック×都会がテーマの『私服』前撮り♪ロケ地は東京駅~丸の内で♪
アプリで記事を保存・購読
ウェディングドレスにタキシード姿での前撮り・後撮りが一般的になっている近頃ですが、我が家はブラックのオールインワンにGジャン姿。『私服』前撮りしました。
カメラマンもヘアメイクも全て友人のプロデュース。撮影スポットは前撮りの聖地とも言える東京駅~丸の内周辺を選びました。撮った写真や動画はオープニングムービーとして仕上げてもらったり、プロフィールブックに使用したり。ドレスの前撮りと用途は同じです◎
そんな我が家の『私服』前撮り。”ドレスを準備するのは大変””もっと気軽に前撮りがしたい”、そんな花嫁たちの参考になれば嬉しいです。
衣裳は全て私服から
前撮りを行ったのは式の約1ヶ月前。結婚式のBlackをテーマカラーの1つに選んでいたため衣裳もブラックのオールインワンを選びました。足元はビジューがたくさんついたブラックのヒールをチョイス。撮った写真はムービーやブックで白黒写真として使用することを想定していたので、コントラストを意識した配色に。
前撮りでは欠かせない”足元ショット”がお気に入りです。
ピンのアップ写真は必須!
ムービーやブックで欠かせないのがピン(1人)で写っているバストアップのショット。新郎と新婦、それぞれ撮ってもらいました。ムービーやブックでもあちこち使えるので必須でした◎周りの背景を広めに撮っておくと文字が載せやすいので、リクエストしたい1枚です。
テーマに合わせて撮影スポットを
我が家の場合、裏テーマに”NewYorkなどの洗練された都会”をイメージしていたので、友人のオススメで東京駅~丸の内周辺を撮影スポットに。
特に人気のパレスホテル前の和田倉噴水公園はビル群と自然のバランスがテーマとも合い、人通りも少なくセルフ撮影にぴったりでした。
アクセサリーは手作りでDIY
靴と同様、ポイントでビジューを足したのがイヤリング。こちらはパーツから自分で買い出して花嫁DIYを。大ぶりにすることで花嫁感をほんのりプラスさせました。アクセサリー作りは初挑戦でしたが、楽しく記憶に残る思い出に。
東京駅周辺は早朝か夜がオススメ
背景にうっすらと写っているのは東京駅。歩道がとても広く、大人気の前撮りスポットですが、実はスタートが遅かったため既に観光客や通行人が多くてなかなかベストショットにこぎつけられませんでした!やはり休日の早朝がオススメ。夜のライトアップの撮影も素敵です。
写真はBOOKにも使用
撮影した写真は、結婚式当日のプロフィールブックにも使用。ムービーと同様にモノクロで統一感を出しました。写真はアビーロード風に撮ったもの。撮影は車通りが少ない早朝や裏路地などがオススメです!