
結婚式までのカウントダウンフォト100日!当日までの道のりを素敵な思い出に残す新提案♡
アプリで記事を保存・購読
日頃から写真を撮ることが好きで、 結婚式までの様子を、自分たちで撮りたい !と彼に提案をして、カウントダウンフォトを始めました。カウントダウンフォトは後から見返すと、その時その時の思い出を振り返ることができますし、式までのワクワク感をより一層高めてくれるので、撮ってよかったなぁと思います。
100日前からのカウントダウン♥思い出のDisney seaで♪
始まりの一枚は、彼がプロポーズをしてくれたDisney Seaで。最初の一枚、ここから始まるんだとワクワクでいっぱいでした♪この日から毎日、100日間カウントダウンフォトを撮っていきました。思い出の場所で撮るのは大切なポイントです♡
思い出に残るだけじゃない!カウントダウンの効果!
準備期間があっという間に過ぎていくのをカウントダウンしながら実感しました…! 本当に何もしないまま5日が過ぎ・・・(笑)自分を焦らせるためにも、このカウントダウンをしていくことは効果的でした!残り日数を視覚化することで計画も立てやすかったです♡
ボードはお知らせ用に、書き込んでオシャレな写真も撮れる♡
二次会の詳細が決まり、早速友人たちに知らせようということで…でも、ただお知らせをするだけではつまらないので、カウントダウン用の黒板を使ってお知らせをしました♪ボードに手書きで書き込んだ写真でのお知らせに、わたしらしい!と友人たちからも褒めてもらえました◎
タキシード姿の彼とカウントダウン♪
こちらは、タキシード姿でバッチリ決めた彼に持ってもらったカウントダウンの一枚♪ 黒板を持つとちょっぴりお茶目に見えるけれど、オシャレにも見えますよ♡結婚式ならではの装いを一緒に残しておくのもオススメです。ボードにその日のひとことを加えて書き込んでおくと、より思い出に残りますよ♪
誰もが経験する、頑張りどきの製作風景と一緒に♪
大量の招待状、せっせと準備する光景は多くの方が経験したかと思います。そして、わたしもその一人です。こだわって手作りした分準備は大変でしたが、「あのとき頑張ったよね」と写真を見ながら振り返る時間も楽しいです◎こんな風に、製作風景と一緒に撮るのもひとつの撮り方だと思います♡
その日の気温や気候のひとことでもOK♡
連日の猛暑続きで、つい黒板にも書いてしまったひとこと(笑)文字だけなのにそのときの温度や、気持ちまで蘇ってくる気がします。何もない日でも、その日の天候や気温のひとことだけで、作ってないナチュラルな日常を思い浮かべられるようになりました♪
カウントダウンはお世話になった方々とも!
今回、このカウントダウンフォトを進めていく中で、たくさんの方々に協力をして撮影させていただきました。この日はプランナーの方がカメラマンになり、打ち合わせの様子を収めてくれました♪お世話になる方々とのボードの写真を見返すと感謝の気持ちが改めて蘇ります。
日数が減ってくるにつれてドキドキ…♡
着々と準備が進み、減っていく数字に、ドキドキが増えていきました!こちらの一枚は、作業中の彼とカウントダウンボード♪光景が、なんだか夏休みの工作みたいだったのでひとこと添えました♡(笑)
グリーンとボードの組み合わせは絶対的なオシャレ写真に!
セルフフォトにも大活躍の黒板。グリーンと黒板の組み合わせがナチュラルな雰囲気で、素敵な写真を演出してくれました!木にもたれかけさせて撮りました♪カウントダウンボードにピントをあてて、ぼやけた彼が向こう側にいるのがポイントです♥
日数が一桁になるとワクワクが止まらないっ!
数字が一桁になる頃には、いよいよだなあと高鳴る胸と、カウントダウンが終わってしまう寂しさが一緒にありました。ここまでの写真を見返して、つい感慨深くなってしまいます。こちらは前日の写真で《準備OK?》と、準備中のひとことを添えました。
いよいよ当日!!!
そして結婚式当日、無事にわたしたちのカウントダウンが、”0″になりました。純白のわたしたちふたりの正装に包まれたカウントダウンボード。幸せいっぱいの写真です!ここまで、長いようで短いような100日間でした♥
ゲストにも喜んでもらえたカウントダウンでした♡
最後の黒板と一緒に、今までの写真を待合スペースに置いて、ゲストのみんなにも結婚式までの道のりを見ていただきました! カウントダウンの写真は、「とっても面白かったよ」「毎日大変だったでしょ」とたくさんのゲストの方にお声をかけていただき、楽しんでもらえて、わたしもとても嬉しかったです♡この100日間の写真は、楽しかったことも大変だったこともそのとき感じたことをたくさん思い出させてくれました。