2020.8.30

お支度を終えて、貴賓館でウェディングフォト撮影♡映画のワンシーンのように美しい撮影を*

洋装フォト
mina
2110 views

【2025年3月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

 まずはロケーションフォトを♡

当日はお支度後、
まずロケーションフォトを行いました♡
1番初めに、チャペルのある建物
『貴賓館』を正面に撮影してもらいました。
由緒ある洋館を前に、まるで日本ではないかのように
撮影して頂きとても嬉しかったです。
私は挙式日が晴天だったためこのように
撮影して頂けましたが、
雨天時は撮影NGの場合もあるようです。
ちなみに式当日のお写真はfotofoly様にお願いしました。
何度もグランドプリンスホテル高輪での
撮影経験があり、かなりお世話になりました!
(現在は外注不可、しかしfotofoly様は
業務提携しているとのこと、詳しくは式場にご確認下さい。)

 

ベールショットその①

風が強く、またロングベールだったため
ベールが飛ばされてしまうという
アクシデントに見舞われましたが、
ドレスのトレーンを美しく撮影して頂きました。
グランドプリンスホテル高輪では
ヘアメイクのお直しをお願いしたい場合は
常に同行して下さる訳ではないので、
少し時間が掛かります。ですが周りで
機転を利かして下さり素敵な1枚になりました♡

降ろしてもらってる風ショット*

貴賓館の横に佇むジャガーと一緒に写ったり、
乗ったり、動かしてもらう事も可能です。
(ドレスが汚れるからNGの場合があったり、
恐らく状況によるのでこちらも式場にご確認下さい)
私は降ろしてもらってる風ショットを
撮影してもらいました。が、演技が下手すぎる……。

ベールショットその②

貴賓館玄関外側にて。私はロングベールを活かして
写して頂いたのと、赤い絨毯が敷いてあるので
ソロでも撮っていただきました。
このベールショットを撮るのに、
カメラアシスタントさんにはかなり
頑張って走ってもらったりしました…!感謝です…。

絵になる建物で*

貴賓館玄関中側にて。
貴賓館はどこを切り取っても
本当に絵になる建物で、細部まで美しいです。
こちらも本当に日本ではないみたいでお気に入りです。
元々こちらの場所で撮影がしたかったので、
写真打ち合わせの際に要望をあげておきました。
どうしても撮りたい場所があれば
伝えておくと良いと思います♡

ベールショット③

貴賓館の一室にて撮影して頂きました。
とても美しく撮って頂けて嬉しかったです。
こちらもカメラアシスタントさんに
走って頂きました。
お部屋での撮影したい場合も、
グランドプリンスホテル高輪では
他の新郎新婦様とのバッティングを嫌うので、
式場によく相談しておいた方が良いです。
ベールをどうするか、トレーンありにするか
とても悩みましたが、貴賓館は絨毯が
多く映えるのでロングベールとトレーンありの
スタイルにして正解だったと思います!

貴賓館の美しさが際立つ一枚*

貴賓館は美しいなあと思わず嘆息してしまった1枚です。
太陽の光と相まって、
素敵な1枚におさめてくださって有り難いです。

ステンドグラスを魅せて*

ステンドグラスもとても好きなので、
一緒に映ることができて嬉しいです。
階段でのお写真は色んな方が
撮られているのですが、
貴賓館でのこの画角は初めて見たので、
主人に手を引いてもらっているショット、
とても嬉しいです。

トレーンを美しくみせた一枚*

絶対に撮影して貰いたいと思っていた1枚です。
階段でのショット式場を探している時から
絶対に撮影したかったので、
夢が叶ってとても感動しました。
赤系の絨毯なのでベールとトレーンのレースが
はっきりと綺麗に写っていて嬉しいです。

サプライズで手紙を用意♡

ロケーションフォトの途中で主人に
サプライズでプレゼントを渡しました。
(私にはなかったですが…笑)
お支度中に介添えさんにサプライズで
プレゼントを渡したいとお伝えしたところ、
このような場を設けてくれました。
カメラマンさんとも連携して下さり、
主人もとても驚いていて満足です。

ベールショット④

貴賓館のファウンテン側の外にて撮影してもらいました。
太陽に透けるレースと影が美しすぎる…!!と
お写真が届いてから嬉しい悲鳴をあげた1枚です。
太陽の日差しの捉え方も、
本当にプロの方ってすごいです…。

事前の準備がとっても大切♡

最後に貴賓館の裏側で写真を撮って頂きました。
正面もとても可愛いですが、裏側も素敵…!
当日、晴れたので外で撮影ができて本当に良かったです。
ざっと撮りたい場所で全て撮影して頂きました
。撮りたいショットにも応えて頂きました。
打ち合わせがとても大事だと思います。
当日のスケジュールや天候によって
「出来る」「出来ない」があるので、
後悔しないためにも情報を
たくさん集めて準備して下さいね♡

ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読