
こだわりのコーディネートで叶えたウェディングフォトをご紹介♡**
アプリで記事を保存・購読
ドレスは当日のお色直しで着る、
カラードレスで撮影しました。
ウェディングドレスでの撮影も悩みましたが、
実はあんまりカラードレスでの撮影は出来ないのでは?と思い
カラードレスに決定しました。
見た目はとてもシンプルなのですが、
中には細やかなスパンコールが
散りばめられてるのでキラキラとドレスが輝きます!
なので、シンプルだけど華やかにしたい
という希望を全て叶えられました♡︎♡︎♡︎
こちらのドレスはピンクとブルーが重なりあっているので、
見る角度によってピンクぽくなったり、
青っぽくなったりと色んな表情を見ることが出来ます!
タキシードは、白というイメージでもなく、
だからといってグレーなどは普段から
ジャケットを着る彼にとっては、あまり変化がありませんでした。
そこで、柔らかく普段のイメージにもならないベージュにしました!
カラードレスの色味と喧嘩すること無く
マイルドな雰囲気になりました♡︎♡︎♡︎
髪型は当日とは違う髪型にしたかったので、
緩めのお団子にしていただきました。
そこに、チュールのリボンを編み込んでいただいています。
チュールリボンには、ゴールドで模様が入っているので
リボンだけでもとても華やかになりました。
前撮り用のヘッドドレスを探しても、
心が踊るものが見付けられず焦っていました。
その時に母とフラッとよった手芸屋さんで
このリボンを見つけました。
ドレスがとても可愛い色をしているので、
このリボンのおかげで甘くなりすぎず、
大人可愛いいを作ることができました!
ブーケは近所のお花屋さんに依頼しました。
ナチュラルさが欲しかったので
グリーンを多めにしていただきましたた。
お花はピンクをベースにお願いしました。
でも、ピンクやパープルだけではまとまりすぎでしまうので、
アクセントとして黄色やオレンジも入れていただいています☺︎
少し遊んだ写真も撮るのも写真に変化が出せます!
受付になるカウンターも
とても可愛いかったので撮って頂きました!
当日は私たちは入ることが出来ない場所だからこそ
前撮りで撮影しました◎
もちろん定番ショットも撮っていただきました。
ボリュームを最大にしていたので、
持ち上げたあと少しずつずれてくるので、
二人して「ヤバい」といって騒いでます。
そんな中の奇跡の一枚です。
指事書は写真を集めるだけではなく、
それぞれ新郎、新婦、二人など
ジャンルに分けてつくりました。
また、どんな風に撮りたいかや、
「この構図は絶対撮りたい!」など
具体的にコメントをいれました。
そうすることによって、カメラマンさんや
ヘアメイクさんに想いを伝えられるので、
より自分好みのものができました◎