海外ハネムーンを完璧に過ごすための事前準備ガイド&持ち物リスト!満喫する秘訣教えます♡
アプリで記事を保存・購読
記念すべき一生に1回のハネムーンだからこそ、ハネムーンが初めての海外旅行という人も多いのでは?そこで、そんな方に役立つハネムーンにありがちな質問と答えをまとめてみました!日本とは言葉も文化も違う海外だからこそ起こりうるいろんな悩み、これをみて解決しちゃってください☆この他にも不安や疑問があったら、そのままにせずにまずは旅行会社に相談しよう!出発前に出来る限りの備えをしておくことがポイントですよ♪
- 目次
ハネムーンに行く前にしておきたい事前準備7つ
ハネムーンに行く前には、事前準備が大切。
大切な一生の思い出を楽しむためにも、出発前に確認しておくことはたくさん。
ここでは、ハネムーンに行くまえの事前準備を7つに分けて見ていきましょう・・・◎*
1.パスポートを新姓に変更しておこう
パスポートの名前を新姓に変更しましょう。
手続きには時間がかかります。ハネムーンが決まった段階で手続きを行うと安心。
パスポートの申請には最低2週間必要になるので、出発までに時間がない場合は旧姓のままでも問題ありません♪
実は、航空券の名前とパスポートの名前が一致していれば、旧姓・新姓はどちらでも大丈夫なんです!
ハネムーン期間中に必要な残存期間があるかどうかの確認も忘れずに確認しておきましょう。
2.ハワイに行く人は「ESTA」が必要
2009年1月以降アメリカ入国制度の変更により、電子渡航認証(ESTA)の取得が必須になりました。
しかし、取得が難しい場合は早めに旅行会社に相談をしましょう。
国によっては、認証制度やビザが必要なところもあるので事前確認はマストです。
3.気になる旅行中のお金。両替や保険はどうすればいい?
旅行先により、現金とトラベラーズチェックで便利さが異なります。
旅行先が決まったら、旅行会社に確認をしましょう。
また、保険は専門会社のものに加入した方が安心です。
クレジットカードは現地でも日本円として使えるので、持っておくと便利ですね!
4.高級レストランや劇場はドレスコードある?
ドレスコードが必要なシーンもあるので男性はジャケット、女性はワンピースなど「気後れのしない洋服」を一着持っていくと安心です。
ホテルによってサンダルや短パンなどカジュアルな服装がNGの所もあるので不安な場合は旅行会社に確認をしましょう◎
5.長時間のフライトのとき必要なものは?
フライトが長い場合、シートマスクや乾燥対策グッズが手元にあるとおすすめです。
ただし、機内持ち込み禁止品の規定は守りましょう。
狭い座席に長時間座るため、手足がむくみやすくなります。
エコノミー症候群に気をつけて長時間のフライトの場合は楽な格好を・・・!!
6. ハネムーンだから、ふたりの席は必ず隣同士になる?
席の混雑状況によっては、隣同士で予約していても前後席や路を挟んで隣、または全く離れてしまうことも十分にあり得ます。
せっかくのハネムーンで長時間のフライトの場合は、席指定のあるプランを利用したり、早めに予約して確実に隣に座れるよう工夫しましょう♡♡
持って行った方がいい海外旅行グッズは?