
お色直しで着たい人気のドレスは?デザインやカラーについて解説!
アプリで記事を保存・購読
色の濃淡とデザインの組み合わせは重要ポイント
ドレスのデザインとカラーについてそれぞれ説明しましたが、これらを組み合わせてドレスを決めるとき、カラーの濃淡を考えるのも重要になってきます。というのも、例えば一言でグリーンと言っても、プリンセスラインやAラインドレスに濃いグリーンを選ぶ場合と薄いグリーンを選ぶ場合では印象が大きく異なってくるためです。
カラードレス全体の印象としては、シルエットが大きくなるプリンセスラインやAラインなどのドレスの場合は薄いカラー、マーメイドやスレンダーラインのシルエットが細くなるドレスには濃いカラーが使用されることが多くあります。
中には、これを逆手に取りプリンセスラインで原色と言えるようなカラーを使い、見た人に「おぉ!」と思わせる印象を与えるドレスもありますが、人気のラインで選びたいという場合は前述のデザイン別の濃淡を選ぶのが無難でしょう。
また、カラードレスは一色しか使用してはいけないというルールはもちろんありません。いわゆる「ミックス」と呼ばれる、様々な色を織り込んだスカートであったり、柄を用いて多彩な色合いを見せているドレスももちろんあります。
ただ、濃淡に関しては共通して言えることなので、ドレスを選ぶ際はぜひデザインと濃淡の関係を頭の片隅に留めておいてくださいね。
▽柄の綺麗なカラードレス試着レポはこちら
次のタイトルをこちらに入力してください!!