
式場前撮りで大活躍の手作りアイテム☆巨大熨斗と一緒におもしろショットも♪
アプリで記事を保存・購読
海辺のガーデンハウスLIEBERIA(リーベリア)で式場前撮りをしました。式場内や最寄りの海にも足を運んでのロケーション撮影では手作りで持ち込んだ前撮り用アイテムが大活躍!絶対に撮影したかった巨大熨斗(のし)ショットや糸電話ショットのほか、別撮りした「&」ショットなど思い描いていた通りに撮影して頂き大満足でした。手作りした甲斐がありました♪
ナチュラルな手作り前撮り用アイテム
式場前撮りで使ったアイテムを並べてみました♪白いシューズ以外は全て自分たちで作ったものです。イメージはナチュラルな雰囲気♪思い描いているイメージに合うように100均のモスを使ってアイテム作りをしました。前撮りでは和装をする予定もあったので、和装にも合うような小物もいくつか用意しています。前撮り用のアイテムだけを並べたショットは手作りだからこそ思い出になります♪
和装前撮りの定番手作りガーランド
色打掛の色や柄が決まってから和装用のガーランドを作りました。材料は100均で取り扱っている和柄の折り紙です。春限定の桜の折り紙が発売されていたので即購入。和装用のガーランドは蛇腹折に折り紙を折って円になるように貼り合わせるだけなので本当に簡単です♪しかもイメージにぴったりでした。ロケーション撮影の場所は式場のお庭です。カメラマンのおかげで、まるで森の中にいるかのように撮って頂きました。
式場前撮りで活躍☆手作り扇子ショット
「夫」と「妻」の扇子ショットです。和装に合わせて用意しました。漢字一文字ずつなので大きめに、黒ではっきりと印字されているほうが、写真が仕上がったときに文字が見やすいです。装飾の色も主張があったほうが、写真写りがいいですよ♪式場のお庭なのに森のような背景。構図のおかげもあって扇子も目立っているし、ふたりで笑い合っている姿も私たちらしくて、お気に入りの1枚です♡
簡単☆和装前撮り用扇子の作り方
和装前撮り用に手作りした扇子には、100均の白い扇子を使いました。「夫」と「妻」の文字は実は貼り付けたもの!裏面がシールになっている印刷用紙に自分で印刷して、扇子の中央にぴったりと貼り付けました。縁などの装飾で使ったモスやクラフトフラワーも、全て100均で揃えました♪和の雰囲気を崩さずに自分たちらしいナチュラル感を出せたかな!と思います。
前撮りで新郎新婦を包む手作り巨大熨斗
お気に入りの熨斗(のし)ショットです。寿の文字入りでハートに結んだ水引きのデザイン♡手作りの熨斗です。この写真は当日の式場となるLIEBERIA(リーベリア)のInstagramに載せていただきました!熨斗ショットは絶対に撮って頂きたいと思っていたので実現することができて本当によかったです!100均で購入した模造紙にマジックで書いたものとは思えない出来栄えに自画自賛?!おすすめのショットです♪
糸電話の文字デザインはMARRY ME
糸電話を使った写真も絶対に撮って頂きたかったので、前撮り用アイテムとして手作りしました。材料は全て100均で揃えました。糸電話の赤い糸の文字デザインは悩みましたが「MARRY ME」に決定。新郎からの糸電話プロポーズに照れながらも喜ぶ私という構図です♡アンティークな塀の木目が背景になったおかげで、糸電話の赤い文字がはっきりと写りました。太めの文字になるように材料を選んだのですが、撮影時の背景にも気を付けた方が綺麗に写りますよ♪
ふたりの小指を繋ぐLOVEの赤い糸ショット
赤い糸ショットです。「LOVE」の文字も糸電話の「MARRY ME」と同じ要領で作りました。赤い糸の中にワイヤーを通しておきます。次に作りたい文字をパソコンなどから実物大のサイズにデザインしてプリントアウトします。プリントアウトされた文字をなぞるようにして赤い糸の文字を作っていくだけでとっても簡単に綺麗に仕上がります!「O」の文字は可愛らしく♡にしました。
モスと花で装飾♡100均イニシャルオブジェ
手のひらサイズのイニシャルオブジェ。100均のイニシャルオブジェをベースにして、動く目玉やボンドでモスを丁寧に貼り付け、ナチュラルに仕上げました。前撮り用にグルーガンで造花を接着しましたが、プラスチック製だったためか外れやすかったので、結婚式ではドライフラワーを貼り直しました。表情が出る目玉は100均の目玉シール。グルーガンで貼り付けました。お気に入りの可愛いイニシャルオブジェになりました♪
巨大な「&」オブジェで面白いポーズ
巨大な「&」は100均のイニシャルオブジェに麻紐をボンドで固定しながらグルグル巻きつけて作りました。こんなに大きなアンドオブジェになっているのは撮影に秘密があります。話題の遠近法ショット…ではなくて、「&」オブジェと新郎新婦をそれぞれ別撮りして式場で加工して頂いたものです。予想以上にぎこちなさは感じられず、本当に巨大な「&」オブジェを使ってふたりでおもしろいポーズしているように見えます♪
ジャイアントフラワー片手に海岸ショット
ロケーション撮影では式場のすぐ近くにある海辺まで足を運んで撮影して頂きました。私が手に持っているフラッグは式場からお借りしたものですが、新郎の持っているジャイアントフラワーは手作りです!100均のクレープ紙を花びらの形に切って、何枚も何枚もどんどん重ねて作りました。背景がシンプルなのでジャイアントフラワーが目を引きます。まるで小人になってしまったかのようなメルヘンチックな一枚になりました。