エスコートカード,手作り

2017.2.21

ゲストも楽しめるスクラッチタイプの手作りエスコートカード!

手作りDIY
tomomi_____m
3759 views

【2024年3月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

今やすっかり花嫁DIYアイテムのひとつとなったエスコートカード。エスコートカードは披露宴や二次会案内のペーパーアイテムになったり、ゲストへのおもてなしになったりと、かなり役立ちます!
そんな大流行のエスコートカード。自由なデザインが楽しめるところも人気★ 自分なりにDIYして、個性あふれる可愛いエスコートカードが作れちゃう♪
今回はスクラッチタイプのエスコートカードを作った花嫁さんの作品をご紹介します。

材料はたったこれだけ!!手軽に簡単に手に入る

エスコートカード,手作り

用意するもの
・必要な大きさに応じた枚数の好みの紙(スクラッチ(削る)するので、ある程度厚みのある紙が望ましいです)
・好きな色のアクリル絵の具(100円ショップなどでも手に入ります)
・食器用洗剤(メーカーは何でもOK)
・保護用の透明シール または 白いクレヨン

1:1で材料を混ぜる。これでスクラッチの元が完成!

エスコートカード,手作り

プラスチック容器などのお皿に、絵の具と食器用洗剤を1:1に出し、筆で混ぜるだけ!
これでスクラッチの削る部分が完成です☆
スクラッチというと、よく見るタイプは銀色なので、それを想像しますが、絵の具でも作れちゃうから、デザインに合わせた好きな色を使ってOK!

文字まで削れちゃう防止!!シールorクレヨンで対策を

エスコートカード,手作り

削った時に文字が薄くなるのを防ぐために、文字の上に透明シールを貼っておきましょう。透明シールの代わりに白いクレヨンを塗っておいてもOKです。
ただしクレヨンを使う際は、紙によっては逆効果になってしまう時もあるので、使用したい紙でどちらがいいか試してみることをオススメします。
(今回作るカードでは、クレヨンを使用しないほうが良さそうだったので、使っていません)

上手にマスクして、好きなカタチに塗っていこう

エスコートカード,手作り

いよいよ文字の上に液体を塗っていきます!
私は雪の結晶の形にしたかったので、結晶の形にくり抜いた紙を上に置いて、マスキングするように塗りました。
絵の具の色によっては、1度では文字が隠れないので、その時は乾いてから重ね塗りをしてください!

はみ出しても平気!爪楊枝でちょちょいと直そう!

エスコートカード,手作り

雪の結晶でマスキングしていた部分を剥がすと…。きれいに塗れていましたーー!同系色だから目立たないかも、、と心配もしていたけれど、結構くっきりはっきりとした雪の結晶が現れて安心…。それでも絵の具がはみ出してしまった時は、爪楊枝などで微調整すると、細かい修正もできます。

ディスプレイするアイテムもカードに合わせたデザインを

受付にディスプレイするように、エスコートカードに合ったデザインの額縁を選びました!可愛いクリップでセットして…。これで完成です! なかなか素敵なエスコートカードでしょ?これがスクラッチカードだなんて、一見わかりません。

コインにも気を配って。オシャレで目を引くものをチョイスしよう

エスコートカード,手作り

カードを削る用のコインはディズニーのスーベニアメダルにしました。
ディズニーに行かなくてもオークションに出品されているものもあるので、チェックしてみるのもいいかもしれません!コインを入れるミニタライとダストボックスは100円ショップで購入しました。

説明書は必須!皆が楽しめるために用意しておいて

エスコートカード,手作り

プレ花嫁にはすっかりおなじみですが、まだまだエスコートカードを知らない方も多いので、エスコートカードの説明書を置いてあると親切です。スクラッチできることの説明ももちろん入れておきましょう!!
(実際間違って違う方のカードを削ってしまった方がいました…。可能なら近くにいるスタッフに使い方についてお声掛けしてもらえるようお願いしておくといいと思います)

華やかに演出してくれる、ワクワクドキドキのエスコートカード

エスコートカード,手作り

1 2
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読