2022.7.8

披露宴スタートの合図に使いたい、オープニングムービーをプロに頼まず自作するには

ウエディングアイテム
プロポーズされたら.com
3489 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

オープニングムービーの情報量と、盛り上がりを意図したBGMチョイス

お色直しのタイミングで流す、生い立ちから詳細に紹介するプロフィールムービーと異なり、オープニングムービーは各々のサラッとした紹介である事が望ましいです。
また、オープニングムービーが終わる事が披露宴の開始なので、あまりお待たせし過ぎてしまうのはゲストの盛り上がりを欠いてしまいます。簡潔になりすぎず、情報過多になりすぎないバランスが求められます。

オープニングムービーに入れたい文章での情報は、新郎新婦の簡単なプロフィールです。名前、誕生日、趣味や好きなもの、新郎から新婦へ・新婦から新郎への一言、それぞれからゲストへの一言などが一般的です。
表示する画像それぞれに1つずつプロフィールを表示していく手法なら、画像内の文字情報量が少なく済むので見る側はとても見易くなります。
1回に表示する文字の量は、字幕映画での文字数量、文字サイズを参考にするとイメージしやすいでしょう。

また、これらのプロフィールを1枚の画像にまとめて画面の一部に表示しつつ、新郎新婦それぞれの近況の画像をスライドして入れ替えていくだけでも立派にムービーとして成立します。
この時、プロフィールの表示位置をあちこちに動かしてしまうのも、見易さとしてはNGな行為です。見る側の事を意識した作成を心がけてみてください。

次にBGMの選び方です。曲の好みもありますが、まずはアップテンポで明るく「ゲストを盛り上げる」ことを意識したBGMを探してみましょう。
音楽にあまり詳しくない、探そうにもあまりイメージが湧かない人は、映画のオープニングを想像してみてください。ホラーやサスペンス以外は、その映画を象徴するワクワクするようなテーマ曲が流れてくるものではないでしょうか。

曲を探す時にも、そうした映画のジャンル分けが参考になります。音楽素材の配布サイトなどのキーワード検索欄に、とにかく明るいものを探したいならコメディ、情熱的なものなら恋愛・アクションなどで絞り込めば、理想とするBGMが見つかりやすくなるでしょう。

▽音楽にこだわった結婚式についてはこちら

ワンシーンごとに音楽や演出にもこだわりを持って..♡♥私たちの披露宴レポをご紹介**

オープニングムービーで使う音楽の注意点

ムービーには音楽がつきものです。折角なら新郎新婦の思い出の曲を使いたくなってしまう所ですが、もしその曲が一般販売されているアーティストの曲である場合、問題が生じます。
これは曲をDVDに焼いて使用する=曲を複製して使用する事になり、表立ってコピーした音楽を流してはいけないという、複製権によって禁じられている行為です。
多くの式場ではDVD-Rを提出し、式場側が映像を確認した時点で待ったがかかります。

正式な使用許可を得るには著作権を保持する団体、またはその仲介をしてくれる団体に使用申請と料金を支払う必要があるので、今回のようなお金を節約する目的で自作している場合にはあまり推奨できません。

申請許可をもらうにも時間がかかります。折角ムービーを作り上げても、式場で流せないから作り直しとなってしまうと、その判明タイミングによっては大変です。
BGM差し替えだけで済むならまだしも、BGMの盛り上がりに合わせた動画づくりをしていた場合、多くは編集からの作り直しになります。1度終わってノウハウが判っているとしても、本番1週間前に作り直し、といった事態は避けたいところです。

こうした権利に関係の無い音楽を付けたい場合、「著作権フリー BGM」といったキーワードで検索してフリーの音楽素材配布サイトを利用しましょう。
サイトによっては、結婚式で利用する人向けに結婚式・ウェディングを探しやすくまとめている所もあります。また、すでに別項目で先述しましたが、こうしたサイトで取り扱われている音楽の中には「ジングル」と呼ばれる分類の音楽があります。
これは10~30秒ほどで終わる短いBGMを指します。その短い秒数から、初めや締めの挨拶の時に使うのに向いています。更に、製作期間に余裕があれば是非入れたいのが「効果音・SE(サウンドエフェクト)」です。
画像を切り替える際にキラキラとした、またはページをめくるような効果音を入れてみるなど、ひと手間を掛ける事によってより表現の豊かなムービーになるでしょう。

▽ムービー用の音楽についてはこちら

プロフィールムービー用の動画を自作する方法とおすすめのBGMは

有料ソフトの無料期間で使用する時の注意点

1 2 3
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読