2022.7.8

席札は手作り?外注?メリットデメリットを知って選びましょう

ウエディングアイテム
DRESSY IDEA
3865 views

【2024年3月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

キャンドルやテーブルクロスなどいろいろな席札がある

席札というと紙タイプのものを思い浮かべるかもしれませんが、最近はいろいろな種類の席札があります。
例えばタグタイプにして、ゲストの席に置いてあるグラスやナプキンなどにつけるのもいいでしょう。通常の紙タイプの席札と同じように紙にゲストの名前を印刷してモールなどを付ければ完成です。少し変わったデザインがいいけれど手間はあまりかけたくない方にいいでしょう。

最近の披露宴ではナイフとフォークはもちろん、お箸も最初から用意されているところが増えてきています。ゲストが使うお箸の「箸袋」に名前を印刷して席札にするのも1つのアイディアです。
少しコストはかかりますが、タンブラーやグラスにゲストの名前を入れて席札代わりにする方法もあります。最近ではタンブラーの絵を自分で自由に変えられるものが売っているので、それを購入してゲストの名前を印刷すれば席札にすることも可能です。

他にもうちわタイプやキャンドルタイプ、日本酒の瓶に名前を入れるものなど、たくさんの席札があります。より自分たちらしいオリジナリティあふれた結婚式にしたい方や、席札をおもしろいものにしたい場合は、ちょっと変わったこれらのものを採用してみるといいでしょう。

▽ゲストへの席でのおもてなしについてはこちら

ゲストへの感謝の気持ちを伝えたい!料理やメッセージカードでおもてなし

披露宴会場やドレスのテーマに合わせると統一感がでる

席札を手作りすると自分たちで一からデザインを決めることができます。自由に作ることができる点がメリットですが、反対にどのようなデザインにすればいいのか悩んでしまうこともあるでしょう。
その場合は、披露宴会場の雰囲気やドレスに合わせて考えると決めやすいです。
例えば披露宴会場のテーブルのクロスやナフキンが赤系ならば、赤い紙に印刷したり赤いマスキングテープで縁取るだけでも統一感がでます。和装の式ならば和柄の折り紙や和紙に名前を印刷するだけでもいいでしょう。

結婚式を挙げる季節に合わせて、例えば春ならばピンクや花を印刷したり、ハロウィンならばオレンジや黒、かぼちゃなどをイメージしたデザインにするだけでも大丈夫です。
ゼロから全てを決めていくことが得意な新郎新婦もいるでしょうが、苦手な方ももちろんいます。苦手だからといって諦めることはありません。

色をそろえたり何か1つテーマを決めて、それに合わせてつくるだけでも十分に統一感がでるので、手作り席札のデザインに悩んだときには「統一感」を大切に簡単なところから始めてみましょう。

害虫のバイアは必ず相談を!

1 2 3
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読