2022.7.8

新郎新婦が忘れてはいけない!結婚式のお礼の種類と相場、渡し方とは?

結婚式のマナー
DRESSY IDEA
3141 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

結婚式のお車代は誰にいくら渡す?

結婚式のお礼で忘れてはいかないのがお車代でしょう。主賓や乾杯をしてくれたゲストや、遠方から出席してくれたゲストには、感謝の気持ちを込めてお車代を渡しましょう。

お車代の相場は1〜3万円で、往復の交通費にいくらかプラスして、キリの良い数字になるようにしましょう。交通費が1万円に満たない時は、1万円渡すのがベターです。お金ではなく、例えば往復のハイヤーや新幹線のチケットを用意していた場合は、お車代を渡す必要はありません。

披露宴が始まる前に、新郎新婦の親から直接お車代を渡すようにしましょう。主賓や乾杯をするゲストの場合、それを依頼した側の親が直接手渡しして、感謝の気持ちを伝えるようにしてください。

遠方から出席してくれたゲストには、交通費や宿泊費の半額か全額をお渡しするのがベターです。もし、自分がその人の結婚式にゲストで呼ばれて、交通費を全額出してもらったのであれば、こちらも全額お渡しするのがマナーです。遠方から出席してくれたのが親族であれば、その親族の付き合いの程度や慣習などを鑑みつつ、どれくらいの金額を渡すのが良いか、ご両親と相談してください。

親族といえども遠方から出席してくれたわけですし、何か以前にトラブルがあったとしても、マナーとしてお車代を全額お渡しするのがベストな方法だと言えます。

基本的に、主賓や乾杯してくれるゲスト以外は、当日受付からお車代をお渡しすのが基本ですが、親の知り合いであったり、親族であったりする場合は、受付からではなく、親が直接渡した方が良いでしょう。宿泊代は事前に手配しておけば、お車代として渡す手間がないのでおすすめです。

お車代の金額を相場の金額内にするというのは間違いであり、必ず実際の交通費を調べてから用意するようにしてください。その際、ゲストに直接交通費の金額を尋ねるのはNGですから、自分でウェブサイトなどで検索してゲストの交通費を把握してから、お車代を用意しておきましょう。

ゲストにはお車代を用意することを事前に伝えておくことも重要です。さもなければ、ゲストは一体どれくらいの費用がかかるのが不安になってしまうからです。「片道分の交通費は私が負担させてください」とか、「宿泊費はお渡しできないのだけれども、交通費は全額お渡しするので、ぜひ出席してください」なとという感じで、ゲストにお伝えしておくと良いでしょう。

お車代を用意するとゲストに伝える方法ですが、直接会う機会があるのであれば直接お話しした方が良いですし、そうでない場合は、結婚するという連絡を電話などでする際にお伝えしても良いでしょう。

または、招待状を送る時に、メッセージにお車代の旨を伝えるのもスマートな方法で良いです。例えば、「心ばかりではございますが、お車代をご用意させていたえだますので、ぜひご出席いただけましたら幸いです」という内容のメッセージを添えてください。その際に全額負担か、半額負担か、宿泊費負担かなどをはっきり伝えるようにしてください。

▽お礼のマナーについての記事はこちら

結婚式に参加してくださった方々へのお礼に使うのはポチ袋?それともご祝儀袋?

媒酌人に対するお礼はどれくらい?

1 2 3
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読