2022.7.8

結婚式に参加してくださった方々へのお礼に使うのはポチ袋?それともご祝儀袋?

結婚式のマナー
DRESSY IDEA
1912 views

【2024年3月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

ご祝儀袋とポチ袋、どちらを使うのが正解?

お礼やお車代を入れるのは、ご祝儀袋とポチ袋のどちらを使うと良いのでしょうか。答えは、「中に入れる金額による」です。金額が1万円を超えていたらご祝儀袋、数千円であれば、ポチ袋を使うと良いでしょう。

1万円程度であれば、略式のご祝儀袋でも大丈夫ですが、数万円となるのであれば、きちんとしたご祝儀袋を使うべきでしょう。

ご祝儀袋とは

正式なご祝儀袋というのは、水引やのしがきちんと使われるものです。水引の色はまさか、白黒のものを選ばないですよね!白黒のものはお葬式などに使われるものですから、結婚式には紅白や金銀、赤金の水引のご祝儀袋を使ってください。

正式なご祝儀袋の右上には、折り紙のようなもので作られた立体的な「のし」が付けられています。この「のし」の正式名称は熨斗鮑(あわび)であり、鮑を乾燥させたものです。御長寿などのお祝い事に使われるものですから、結婚式などには熨斗がついたご祝儀袋を選んでください。

水引は、5本で一つの束になっているものをよく目にするかと思いますが、結婚式でのご祝儀袋は、10本で一束になっているものが正式なものです。結婚式はお慶びごとの中でも特別であり、慶びが重なるという意味合いから、10本一束の水引がついたご祝儀袋を選ぶのです。

水引の結び方は、「蝶結び」と「結び切り」の2種類があります。蝶結びは普段私たちが紐で結ぶ時に行う、いわゆる蝶結びの形であって、何度も結び直せることから、ご出産や御長寿など、何度もお祝いしたい慶事に使います。

結び切りとは、結んだ先が上に向かって伸びている水引のことです。強く結べば結ぶほど、上に引っ張ることができることから、「末長く付き合う」という意味合いも込められています。
結婚式は何度もお祝いしたいものではないですから、結び直しのない「結び切り」を選びます。結び切りに形は似ていますが、結んだ先が長いのが、「あわじ結び」で、ちょっとしたお礼やお車代に使うことができます。

略式のご祝儀袋の場合は、熨斗や水引が印刷されています。選び方は前述したご祝儀袋と同じなので、参考にしてみてください。

ポチ袋とは

ポチ袋は、それほど高い金額でない場合に使われるもので、デザインが豊富にありますし、ご祝儀袋のように、これを選ぶべきというような決まりがないので、ご自分のお好きなものを選ぶと良いでしょう。可愛いイラストがついたものや、「ありがとうございます」などのメッセージが入ったものなど、色々な種類がありますから、選ぶのに迷ってしまうかもしれませんね。

ポチ袋なら、結婚式の会場のスタッフさんたちに渡す時に使うのも良いですし、また、式を盛り上げてくれた子供たちへのお小遣いとして、使うのも良いですよね。しかし、気をつけたいのは、上司などの目上の人には、いくら金額が少額であっても使わないということです。目上の人に少額の金額のお礼をする場合は、略式のご祝儀袋を使った方が賢明でしょう。

どうしても金額上、ご祝儀袋を使いたくないという場合は、のしや水引が簡略された形で印刷されているポチ袋も多いので、このようなポチ袋を選ぶと良いでしょう。

主人と私が結婚式を挙げた時は、お車代なども高額となったために、お礼やお車代を包むのにはご祝儀袋を使い、ポチ袋が登場することはありませんでした。ポチ袋を渡すのは、結婚式後の生活で、例えば引っ越し屋さんが一生懸命仕事をしてくれた時とか、近所のお祭りの御神輿が通った時のご祝儀を入れるとか、そのような割とフランクな時に使っています。

私たちは、結婚式に関してかなりフォーマルな印象を持っていたために、ポチ袋を使うという考えは一切ありませんでした。しかし、結婚式は多様になってきており、とてもカジュアルな感じの結婚式をするのであれば、ポチ袋を多く登場させても良いのではないでしょうか。

ちなみに、私たちの結婚式の時、私のヘアメイクや衣装を担当してくれた女性には、お礼として鰻のお寿司をお出ししました。披露宴がお昼時で、彼女たちにもランチを楽しんで頂きたいと思ったので、ゲストにお土産としてプレゼントする鰻のお寿司を提供したのです。

ヘアメイクさんたちはとても喜んでくださって、本当に嬉しかったことを覚えています。

▽お車代についての記事はこちら

結婚式で渡すお車代とは?相場は?

お金の入れ方にご注意を!

1 2 3
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読