2022.7.8

未来の新郎新婦必見!結納を自信を持って行うことができる服装とは

結納・顔合わせ基礎知識
プロポーズされたら.com
2913 views

【2024年3月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

正式結納時の男性の服装

男女とも、服装にはフォーマル度が高い順に、正礼装、準礼装、略礼装、そして略装があります。正式結納であれば、正礼装をするのが基本で、正礼装の服装とは、五紋付羽織と袴か、燕尾服です。

もし格式高い結納にしたいのであれば、これらの正礼装をすべきでしょうが、最近では正式結納をするカップルはほとんどいらっしゃいませんし、結納時の服装は、相手の家との格を揃えるということが重要ですから、相手が同じように正礼装をしてこないのが分かっているなら、正式礼装は避けた方が良いでしょう。

正式結納時の女性の服装

女性の場合は、正式礼装は振袖になります。振袖は未婚の女性にとっての正礼装ですから、略式結納で振袖を着ると格が相手よりも上がってしまうのではないかと思われるかもしれません。

振袖は、略式結納でも問題なく着ることができますし、何より振袖はその場が華やかになりますから、ぜひ新婦となる予定の女性は振袖を着用してください。

略式結納時の男性の服装

正式結納ほどかしこまった格好である必要はありませんが、やはりフォーマルな席ですので、準礼装を心がけた方が良いでしょう。男性の準礼装というと、タキシードがそれに当たりますが、若い方で普段からタキシードを着こなしている人はそういないでしょう。

そこでおすすめするのが、ダークスーツやブラックスーツで、ダークスーツやブラックスーツであれば、これらのスーツに白いワイシャツを合わせれば、改まった席でも自信を持って対応できるでしょう。

気をつけたいのがネクタイで、結納に相応しいネクタイというものは存在しませんが、やはりフォーマルな席ですから、白か、シルバーあたりの、明るくて無地のネクタイを選ぶべきでしょう。黒色のネクタイはお葬式を連想させてしまうので、NGです。

それから靴下は、ブラックなど濃い色のものを選ぶようにしましょう。ズボンの裾から肌が見えないように、靴下はハイソックスにしておくことをおすすめします。また、結納の場所によっては、お座敷であったり、お相手の自宅だったりしますから、靴を脱いだら靴下に穴が空いていたなんてことのないように、できれば新品の靴下を準備しておきましょう。

略式結納時の女性の服装

略式結納の時の女性の服装でおすすめするのが、訪問着か振袖です。和装のほうがフォーマル度が高いですし、特に優しいピンク色など明るい雰囲気の振袖などは、とても華やかで目を引きます。

かくいう著者も20年くらい前に略式結納時に振袖を着ました。大学卒業時に親に仕立ててもらった振袖を着たのですが、中々振袖を着る機会が少なかったので、大切な時に振袖を着ることができて大変嬉しかったのを覚えています。振袖というと未婚女性の象徴のような服装ですから、結婚したら着れなくなると思って、結納時に振袖を選ぶ方も多いようです。

ちなみに振袖はやはり20代女性が着るべきだという風潮がありますが、別に振袖は20代未婚女性のものという決まりはありません。現にタレントの黒柳徹子さんは、ご年配な方にもかかわらず、振袖を着ていらっしゃって、とても素敵だなと思います。

しかし、やはり振袖は30代前半までの方が無難だと思いますから、30代後半の方や、20代でもバツイチの方は、訪問着を選ぶことをおすすめします。

▽結納時の服装についてはこちら

両家の関わりの第一歩!結納顔合わせで必要な挨拶と服装は?

食事会の時の服装について

1 2 3
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読