2023.12.26

【2024年完全版】入籍する花嫁さま必見!結婚手続き*入籍・引越しするときの最短コースで二度手間回避!!手続き完全マニュアル

入籍手続き
PLACOLEWEDDING adviser
44132 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

必要な手続きをリストアップ&場所を確認

以下の最短コースや結婚手続き一覧を見ながら、必要な手続きと必要なものをリストアップ。またどこで手続きするのか、その場所をマップで確認していきましょう。市区町村の役所、警察署、陸運局、郵便局、パスポート窓口など、そこでしかできない手続きがあるはず。

できれば平日にまとめて手続きをしてしまいたいですよね。

場所を事前に確認しておくことで効率よく回れます。またインターネットや電話でも手続きができるものについては後回しにするなどして、休日を有効に使いましょう。

結婚手続き|苗字が変わるときの手続き一覧表*

結婚手続き最短コース*引越しと入籍が同時の人

引越しと入籍が同時にできる人は比較的手続きが簡単。最短の手続き順番はこちら。

  1. 引越し手続き
  2. ライフライン関連手続き
  3. 役所に転出届を提出・婚姻届と戸籍謄本を用意
  4. 引越し
  5. 婚姻届を記入
  6. 役所に転入届(転居届)と婚姻届を同時に提出・印鑑登録・新しい住民票を取得
  7. 運転免許証などの各種住所・氏名変更
  8. 会社関連手続き
  9. 新しい戸籍謄本を取得
  10. 各種名義・住所変更手続き

まずは引越し準備と手続き。引越しする際に、転出届を提出し、婚姻届をもらいます。※婚姻届はインターネットでダウンロードすることも可能

戸籍謄本を用意。婚姻届を記入します。

その後転入届を提出。同時に婚姻届を提出します。転出証明書と転入届、婚姻届を同時に提出するとその場で住民票を発行してもらえます。

新しい住民票を使って先に運転免許証を変更。その後各種変更手続きを行います。

引越しと入籍が同時にできる人は「転出届&転入届&婚姻届を同時に手続き!」

引越しと入籍がほぼ同時期の人は、すべての手続きを同時に行うと楽チン。

転出届の有効期限は2週間以内なので、それまでに引越し先の役所に転入届と婚姻届を提出できるのなら同時に済ませてしまいましょう。新しい住民票をその場で発行してもらえるから、その後の手続きがスムーズです。

この場合婚姻届受理証明書は必要ありません。

結婚手続き最短コース

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読