2022.7.8

結婚式の余興にピッタリの「あいうえお作文」とは?作り方やコツを紹介!

結婚式・基礎知識
プロポーズされたら.com
9304 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

あいうえお作文の作り方のポイント

あいうえお作文の作り方のポイントはいくつかあります。

1つ目のポイントは、結婚する新郎新婦への祝福のメッセージになる文章を作るのがおすすめです。
基本的には文章がつながっていればどんな作文でもNGではありません。しかし結婚式という慶事の場だからこそ、祝福の気持ちを込めた作文を作るのが、マナーと言えます。

2つ目のポイントは、新郎や新婦の名前をお題にする際には、それぞれの長所や人柄を作文の中に盛り込むのがおすすめです。
もちろん、祝福の言葉も盛り込みながら、簡潔に言葉をまとめるのが良いでしょう。

3つ目のポイントは、内容は必ずポジティブなものに仕上げるというものです。
例えば「泣いてばかりだった人生」とか「今度こそは」などはネガティブな過去を彷彿させてしまう言葉なので、いくら作文の最後を祝福の言葉で締めくくったとしてもNGです。

▽余興まで楽しんだ披露宴についてはこちら

仲良しメンバーで盛大に♪余興を楽しむ披露宴☆

結婚式におけるあいうえお作文での遊び方

結婚式の余興としてあいうえお作文を使う場合には、複数のチームに異なるお題を出し、それを発表してもらうことでゲストに楽しんでもらうことができます。

また、複数のチームが発表しているということで、最終的に新郎が優勝チームを決めるというのもアリです。
ただし、勝ち負けで結果を決めてしまうと、おめでたい席にはいかがなものかという賛否があるため、優勝チームを決めるという体裁ながらも、新郎が考え込んだ挙句、どちらも素晴らしいので引き分け、という結果が良いでしょう。

あいうえお作文を余興にする場合、言葉だけで発表するのでは、ゲストに対してあいうえお作文の面白さが完全に伝わりにくいものです。
そのため、できればチームごとにホワイトボードを準備し、そこにあいうえお作文を記入してもらうという遊び方がおすすめです。

その場合には、ホワイトボードの左端にお題を書き込み、それぞれの言葉を丸で囲みましょう。
そして、その横に各文字から始まる作文を書いていきます。そうすれば、あいうえお作文という遊びを知らないゲストにとっても分かりやすいですし、文章としての祝福の言葉を視覚的に理解できるため、会場全体で盛り上がることができます。

事前に新郎チームと新婦チームにお題を提供している場合には、その場でホワイトボードに書いてもらわなくても、ポスターぐらいの大きさの紙を渡して置き、各チームごとにあいうえお作文を書き込むと同時にデコレーションなどもお願いすると、より華やかさを演出できます。
結婚式におけるあいうえお作文は、芸人の即興スキルを競うような演目ではありませんから、事前に各チームにお願いをしていても不思議ではありませんし、マナー違反になることもありません。その点は、安心してください。

あいうえお作文の余興においては、まず司会者が新郎チームと新婦チームを呼び、会場の前に来てもらいます。

そして、各チームごとにあいうえお作文を書き込んだホワイトボードやポスターなどを会場に入るゲストに見せながら、大きな声で読み上げていきます。
そして、最後に各チームの代表者が新郎新婦に対してお祝いの言葉を述べるという流れなら、結婚式の余興としてまとまりのある仕上がりになるのではないでしょうか。

ここで注意したいのは、新郎チームと新婦チームとは、ホワイトボードを使う場合には同じサイズのホワイトボードを使い、ポスターを使う場合には、色などはピンクとスカイブルーなどに変えてもOKですが、大きさは統一しましょう。
大きさが異なると、どうしても見栄えという面で優越がついてしまいやすいので注意したいものです。

あいうえお作文の各チームは何人ぐらいが良い?

あいうえお作文を作ってもらう各チームは、何人ぐらいが良いのでしょうか?

新郎チームと新婦チームのどちらも会場の前に移動するので、あまりにも人数が多すぎるのは考えたほうが良いかもしれません。
それぞれのお題の1行ずつを別の人が読み上げるなら、お題の文字数と同じ人数は必要になるでしょう。
例えば「はなこ」なら最低3人いたほうが形になりますし、「しんたろう」なら5人ぐらいでも多すぎることはありません。

人数を決める際には、結婚式会場の上座に行った時に、それぞれが何かしらの役割りが与えられるのが理想的です。

人数が少ないなら、ホワイトボードやポスターを持ちながら作文を読み上げてももちろん良いですが、
たくさんの人数なら、作文を読み上げる人の他に、ホワイトボードやポスターを両側から持つ人2人、そして、作文の最後に祝福のメッセージを発表する人が1人など、それぞれに役割りを与えれば、上座に行ったけれど黙って立っているだけだったということがなくなります。

チーム対抗?個人プレイがいい?

1 2 3
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読