2024.2.28

【結婚式のお礼マナー】誰にどれだけ渡せばいいの?誰もが気になる、お心付け&お返しの目安大全集!!

結婚式・基礎知識
PLACOLEWEDDING adviser
24185 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

▶ おうちで試着はこちらから!

結婚式場の受付

入口で芳名帳への記帳のお願いと、ご祝儀を受け取るという重要な仕事を担当してもらうゲストには、現金か相手に喜ばれる品物でお礼をしましょう。お金を渡す場合の表書きは「御礼」と記入し、お願いした側の名字を書いておきましょう。

当日ふたりからお礼を渡す余裕が無いという場合はそれぞれの両親にお願いし、披露宴での歓談中など、良きタイミングを見つけて渡してもらうようにしましょう。

《心付け、お礼の目安》

3,000~5,000円が相場

受付をしてくれた人

受付は新郎側・新婦側それぞれ1~2名ずつお願いするのが一般的です。受付係は、当日自分達の代わりにゲストをお出迎えしてもらう大切な役割をお願いすることになるため、「本日はよろしくお願いします。」という挨拶と感謝の気持ちを込めて、“受付が始まる前にそれぞれの両親から”お礼を渡します。受付の場合は、親族からのお礼として両親が渡すのがマナー。

《心付け、お礼の目安》

3,000~5,000円が相場

余興をしてくれた人

結婚式当日、余興や新郎新婦のお世話役としてブライズメイド・アッシャーを務めてくれた友人、挙式でフラワーガールやリングボーイを務めてくれた甥や姪などにもお礼を渡します。相場は「3,000円~5,000円」です。“親しい仲”にある友人・親族には、記念品や商品券、玩具などを渡す新郎新婦もいますよ。直接金銭を渡すよりも、品物の方が感謝の気持ちが伝わるということもありますので、ここはふたりで相談するといいかもしれません。

《心付け、お礼の目安》

3,000~5,000円が相場

▶ おうちで試着はこちらから!

遠方からのゲスト

遠方から参加してくれたゲストに対しては、遠くから足を運んでくれたことへの感謝の気持ちを込めて、移動費用を含めたお礼を渡します。

宿泊費・交通費のどちらかを負担するケースやそれぞれ半額負担にするケース、全額負担するケースなどがあり、それに応じてお礼の額が異なります。

どちらにせよ事前にどの費用を負担するのか、ゲストにもお伝えし了承を得ておきましょう。

人によって包む金額が異なる場合は、渡す人を間違えないように注意しましょう。遠方から訪れた親族には両家の親からお礼を渡してもらい、それ以外は受付時に渡してもらうよう受付係にお願いしておきます。

表書きは「御車代」「御車料」とします。

《心付け、お礼の目安》

実費の半額、または全額

▶ おうちで試着はこちらから!

スピーチ・余興をお願いした人

簡単なスピーチ程度の役割をお願いしたゲストには、ハネムーンのお土産を奮発する程度でOK。「どうしても!」と強くお願いした人や、プロ並みの余興を披露してくれた人には、その想いに応えるべく10,000円ぐらいを渡せば喜ばれる!現金または商品券でお礼しするのが基本です。

スピーチをしてくれた人

スピーチは新郎新婦と親しい仲にある友人にお願いすることが多いかと思いですよね。そのため、お礼は「3,000円~5,000円」で相手に気を遣わせない金額が望ましいです。

お礼は挙式後、ふたりから渡します。お見送りする際にさりげなくお渡しするといいかもしれません。当日は時間が無いという場合は、後日改めてお礼を渡す機会を設けるといいでしょう。

《心付け、お礼の目安》

3,000~5,000円が相場

▶ おうちで試着はこちらから!

司会者(友人)

司会をお願いする友人や知人には、事前準備から打ち合わせなどで時間を作ってもらい、長期に渡ってお世話になるため、「3万円程」のお礼を渡すのがマナーです。ご祝儀をいただいた場合は、さらに2~3万円をプラスして渡します。

例え司会をお願いする友人・知人がプロでなくても、感謝の気持ちと長い期間お世話になったことなど、結婚式当日までのプロセスを踏まえて、それなりのお礼を用意するといいでしょう。こちらは両家の親より、結婚式が始まる前に挨拶を兼ねて渡します。

お礼の表書きには両家の名字を並列しておこう。

《心付け、お礼の目安》

2~3万円

ご祝儀をいただいたときは+2万~3万

▶ おうちで試着はこちらから!

お手伝いしてくれた子どもゲスト

結婚式中に指輪やフラワーシャワー用の花かごを運んだり、ベールの裾を持つお手伝いなどをしてくれた子どもへのお礼には、絵本やおもちゃ、お菓子などをプレゼントすると喜ばれる。品物に迷ったら子どもの両親に事前に好みを聞いておこう!

《心付け、お礼の目安》

1000円~3000円くらいの贈り物

▶ おうちで試着はこちらから!

写真・ビデオ撮影(友人)

プロカメラマンによる撮影とは別に、結婚式の撮影を頼んだゲストは、なんだかんだ言って当日は食事もままならずバタバタするはず。その労力に見合ったお礼を渡したいところ。司会をお願いしたゲストと同じくご祝儀を無しにするか、ご祝儀をいただいた場合は下記金額をご祝儀金額に上乗せしよう!撮影にかかったフィルム代やプリント代は後日、別途支払いするのがベター。

《心付け、お礼の目安》

1万円~3万円くらいの贈り物


結婚式の受付やスピーチなどを頼んだら必ずお礼を

アテンドをしてくれたゲストには?

1 2 3 4 5
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読