2022.7.8

出産&育児の後だって、結婚式は遅くない!花嫁の本当の気持ち

結婚式・基礎知識
PLACOLEWEDDING adviser
4492 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

目次
  1. 事実、出産・育児をした後でも多くの花嫁が式を挙げています
  2. 家族で愛を誓う人前式が人気のスタイル
  3. 披露宴はまったりゆっくりできるスペースで
  4. 「挙げてよかった」という花嫁。その気持ちの理由とは

子どもを授かってから結婚の話が進む、いわゆる“できちゃった婚”。授かり婚、おめでた婚など、さまざまな言い方をされているように、その数は決して少なくありません。
「子どもができたけれど結婚式はきちんとしておきたい」という人が一定数いることもあり、短期間で結婚準備をして式を挙げるマタニティウェディングに対応している会場も多く、最近ではかなり手厚いサポートが受けられるようになっています。
ただ、サポートが受けられるからといって、結婚準備と出産を両立させることは並大抵のことではありません。
人によっては「今はムリだから出産して、落ち着いてから結婚式をしよう」と思うケースも少なくないようです。

ただ、「落ち着いて」というタイミングは難しく、最愛の子どもを出産し、彼と二人三脚で子育て。慌しい毎日を過ごす中で「結婚式」に戻ってくる余裕がないことも事実。
その結果、本当はやりたかったのに、結婚式をしないままになってしまう夫婦も少なくありません。

女性なら誰もが「結婚式」に対する憧れは持っているものだと思います。
でも、結婚から数年の月日が経ってから式を挙げることに意味はあるのでしょうか。

今回は、farny編集部が過去に取材した実例も参考にしつつ、出産後の結婚式についてご紹介させていただきます。

事実、出産・育児をした後でも多くの花嫁が式を挙げています

まず最初に出産・子育てをした後で結婚式をしている例はあるのかというところですが、これについては実際にかなり多くの方がされています。
出産後の結婚式はいまさら感がある・・・と思っている方もいますが、実際のところゲストよりも自分達の方が気にしているかもしれません。

ただ、多くの方が口をそろえて考えたと言われるのは「何に対して誓いを立てるのか」ということです。

「永遠の愛」という言葉は、結婚当初であれば現実味があったけれど、出産を済ませ、子どもを授かった今、もちろん愛しているという感情はあるけれど、それは彼だけに対してじゃなくなっている。
つまり、誓いを立てるのであれば、子どもも一緒にという気持ちが強いようです。

家族で愛を誓う人前式が人気のスタイル

もし、同じような考えを持たれているのであれば、おすすめなのは人前式。
ふたりの想いをカタチにできるので、最愛の子どもにも一緒に参加してもらって「素敵な家族になること」を誓い合うというスタイルが多く取り入れられていました。

人間の記憶は年齢に関係がなく、忘れてしまっていたとしても完全に消え去ることはないそうです。
もしかすると、最愛の子どもも、その日の記憶を雰囲気や感覚として、おぼろ気ながらも覚えているかもしれませんよ。

披露宴のスタイルは他と違う?

1 2
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読